2010年7月
« 6月   8月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カウンター

全アクセス数 1718622
今日のアクセス数 58
1週間のアクセス数 2237
全アクセス数(ユニーク) 187614
今日のアクセス数(ユニーク) 32
1週間のアクセス数(ユニーク) 812

運動会成功のために

 1校時め,体育館において5,6年生を対象に運動会の係説明会および係の決定が行われました。各係のがんばりが,運動会の成功につながるとあって,子どもたちは,係決定の際に十分に話し合ったり,互いに譲り合ったりしながら,係分担を決めることができました。

体育担当の先生の話を聞く子どもたち

体育担当の先生の話を聞く子どもたち

 

 

 

 

 

 

 

各係ごとに名簿作成を行う5年生\

各係ごとに名簿作成を行う5年生\

新館校舎防水工事

 この3連休中に,新館校舎屋上のコンクリートをすべてはがしました。今日は,クレーン車で,こわしたコンクリート片を降ろし始めました。この後,屋上に防水シートをはり,再びコンクリートを流し込む予定です。

クレーン車でコンクリート片を降ろしています\\\

クレーン車でコンクリート片を降ろしています"

人権教室開催

 本日の2校時,4年生全クラスを対象に人権教室が開催されました。講師は,人権擁護委員の浦橋さん,丸山さん,岡見さんです。映像やワークシート,さらには話し合いを通して,いじめはぜったいにいけないということを学びました。講師の先生方,ご指導ありがとうございました。

人権教室のひtこま

人権教室のひtこま

ピアニカ講習会が行われました

 1年生全クラスを対象に,鍵盤ハーモニカ講習会が行われました。講師の桐部先生は,子どもたち一人一人に,楽器の扱い方や演奏の仕方について,ていねいにご指導してくださいました。おかげさまで,子どもたちは,上手に音を出すことができました。どうもありがとうございました。

講習会のひとこま

講習会のひとこま

グラウンドの拡張に向けて

 本校では,耐震工事とともに,グラウンド拡張工事も行っています。昨日から,グラウンド西側にあるプールの解体工事が始まりました。

プールの解体が始まりました

プールの解体が始まりました

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

    新館校舎前では,おとといからプレハブ校舎の建築が始まりました。夏休み以降に,利用を行う予定です。

 

7月12日 プレハブ校舎建築が始まりました

7月12日 プレハブ校舎建築が始まりました

 

 

 

 

 

 

 

7月14日 プレハブ校舎ほぼ完成しました

7月14日 プレハブ校舎ほぼ完成しました

表彰朝会

 今朝は,体育館で表彰朝会が行われました。読書,県陸上,キックベース大会,柔道大会などで優秀な成績を収めたみなさんに,校長先生から賞状などの伝達がありました。表彰されたみなさん,おめでとうございます。

3年間で300冊本を読んだみなさんに賞状伝達

3年間で300冊本を読んだみなさんに賞状伝達

めざそう!将来のファーブル

 23日から,夏休みが始まります。夏休みの課題の1つとして,理科自由研究が予定されています。今日の昼休み,主として1,2年生を対象として,理科自由研究についての説明会が行われました。理科担当の先生から,自作の手引きを使いながら,自由研究の進め方,まとめかたについて説明がありました。「虫について,調べてみたいな」など,やる気いっぱいの子どもたちの声が聞こえてきました。

理科担当の先生のお話を聞く子どもたち

理科担当の先生のお話を聞く子どもたち

コンピュータを活用して

 本校では,各学年でコンピュータを活用した情報教育を進めています。4年生は,コンピュータを活用して「水について」,算数の「三角形と角」の学習を行いました。既習事項の確認でしたので,子どもたちはスムーズに学習を進めることができました。

コンピュータを活用して学習を進める子どもたち

コンピュータを活用して学習を進める子どもたち

本館非常用階段が設置されました

 耐震工事のため,本館東側の非常用階段が使用できなくなる予定です。そのため,今日は,職員室前に,代わりの非常用階段が設置されました。

階段が設置されました(10:20)

階段が設置されました(10:20)

手すりなどが取りつけられました(18:00)

手すりなどが取りつけられました(18:00)

 

卒業アルバムの写真撮影を行いました

 今日は,1学期最後の委員会活動です。6年生は,委員会毎に,卒業アルバム用の写真撮影を行いました。来春に配布予定の卒業アルバム,楽しみですね。

写真撮影をするベルマーク委員会のみなさん

写真撮影をするベルマーク委員会のみなさん