2025年6月
« 5月   7月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

カウンター

全アクセス数 1897088
今日のアクセス数 236
1週間のアクセス数 2195
全アクセス数(ユニーク) 216399
今日のアクセス数(ユニーク) 48
1週間のアクセス数(ユニーク) 572

5年 食育訪問

5年生は、先週26日と27日に栄養教諭の猿田先生をお招きして食育の学習をしました。

朝食の役割や三大栄養素のことを学習したり、朝の自分の行動を振り返ったりして、特に朝食の大切さを学びました。

「朝食をちゃんと食べていたのでプラチナシールをもらうことができました」「朝ご飯をしっかり食べて登校したい」など、学んだ事を振り返っていました。今後の家庭科の学習でも栄養素のことを学ぶため、今回のことをいかしてほしいです。

猿田先生、ありがとうございました。

IMG_8248IMG_8245IMG_5705

5年 家庭科 ひと針に心をこめて

5年生の家庭科の学習では、裁縫の学習が始まりました。

玉止めや玉結びを頑張って習得し、並縫い・本返し縫い・半返し縫いに挑戦中です。

IMG_20250623_115502IMG_20250623_115613

交通安全教室

1年生交通安全教室、3年生交通安全自転車教室を実施しました。
鹿嶋警察署、交通安全母の会、交通安全協会の方々をお招きし、
1年生は横断の仕方、3年生は自転車の安全な乗り方についてご指導いただきました。
1年生交通安全教室、3年生交通安全自転車教室を実施しました。
鹿嶋警察署、交通安全母の会、交通安全協会の方々をお招きし、
1年生は道路の正しい歩行や横断の仕方、3年生は自転車の点検や安全な乗り方についてご指導いただきました。
DSCF0195DSCF0199
DSCF0202DSCF0207
DSCF0215DSCF0219
DSCF0228

6月7日 運動会

6月7日(土)に運動会が開催されました。
午前の部(1年生・3年生・6年生)、午後の部(2年生・4年生・5年生)ともに、
子どもたちの力一杯がんばる姿、演技を楽しむ姿がたくさん見られました。
5年生、6年生は係活動において、素晴らしい活躍を見せてくれました。
保護者の皆様、地域の皆様、温かいご声援をいただきありがとうございました。
PTA役員の皆様、撮影のご協力ありがとうございました。

6月7日(土)に運動会が開催されました。

午前の部(1年生・3年生・6年生)、午後の部(2年生・4年生・5年生)ともに、子どもたちの力一杯がんばる姿、

演技を楽しむ姿がたくさん見られました。

5年生、6年生は係活動において、素晴らしい活躍を見せてくれました。

保護者の皆様、地域の皆様、温かいご声援をいただきありがとうございました。

PTA役員の皆様、撮影のご協力ありがとうございました。

001001

001002

01010201

0301

05010601

0702P1360209P1350511

04012

0701

5年 歯みがき大会

今週の歯と口の衛生週間(6月4日~10日)にあわせて、養護教諭の浦橋先生による歯の衛生についての授業が行われました。

口腔衛生に関してや歯みがきのよりよいみがき方など、動画を交えて授業をしてくださいました。

ありがとうございました。

IMG_5500IMG_5548

運動会予行練習(2年生・4年生・5年生)

今日は、2年生・4年生・5年生による運動会の予行練習を行いました。

朝方の雨も止んで、元気いっぱいにがんばりました。明後日の本番が楽しみです。

DSCF0005DSCF0013

DSCF0025DSCF0034

DSCF0044DSCF0067

DSCF0077DSCF0080

運動会予行練習(1年生・3年生・6年生)

今日は、1年生、3年生、6年生による運動会の予行練習を行いました。

個人種目、団体種目、遊技の入退場を練習しました。天気も良く元気いっぱいにがんばりました。

DSCF0018DSCF0026

DSCF0045DSCF0056

DSCF0114DSCF0154

DSCF0158DSCF0166

4年生 南中ソーラン2025

4年生が運動会で披露する南中ソーランの練習をしました。

元気なかけ声とリズム良く鳴子を鳴らして練習しました。

DSCF002DSCF003

DSCF005DSCF004