2020年5月
« 4月   6月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カウンター

全アクセス数 1794829
今日のアクセス数 42
1週間のアクセス数 2987
全アクセス数(ユニーク) 200947
今日のアクセス数(ユニーク) 32
1週間のアクセス数(ユニーク) 698

ツルレイシの植え替えをしました(4年生)

IMG_2846.JPGIMG_2845.JPGIMG_2844.JPG今週、子どもたちが持ってきてくれたツルレイシの植え替えをしました。

植え替えるときのポイントを先生からよく聞いて、行っていました。大きく育ち、これからどのように成長するのか楽しみですね。





あさがおの本葉が出ました!(1年生)

気温が高い日が続いていますが,植物たちも元気に成長しているようです。先生たちのあさがおも2枚の葉の間から,2枚の本葉が出てきました。最初に出た葉っぱと比べて,緑色が濃く,葉っぱの感じも少し違うようですね。皆さんも自分のあさがおの葉っぱを観察してみてください。

DSC_0335DSC_0336

正門の段差解消工事

5月29日(金)

seimon 学校の正門は,段差の角度が大きいため児童の歩行や車両の通過などに不安がありました。

段差をなくすための工事が29日(金)と30日(土)の2日間に行われます。

6月1日(月)からは,段差が解消され安全に登下校できるようになります。

第2回分散登校4日目

image7-3image7-4image7-5今日は朝から天気がよく,気温も徐々に上がり暑さを感じました。第2回分散登校の最終日でしたが,子どもたちは表情よく生活していました。おはじきを使って数を数えたり,日直カードに丁寧に名前を書いたりしていました。プリントやドリルの問題を一生懸命に解く児童もたくさんいました。来週は,1人3回の登校となります。通常の学校生活に向けてリズムを取り戻していきましょう。

分散登校の様子と自主学習紹介(6年)

P1080327P1080324IMG_2387

5月の分散登校では,黙々と課題に取り組む姿が見られました。もっと調べてみたいこと,疑問に思ったこと,前学年の復習など「学習をする目的」をもって学習していきましょう。

第2回分散登校3日目

image6-0image6-1image6-2第2回の分散登校も3日目を迎え,子どもたちも少しずつ慣れてきたようです。学級では,一文字一文字丁寧に漢字の練習をしたり,テレビに映し出された地図を見て,まちの様子を確認したり,今日も今できることを確実に学習していました。5年生では,地球儀を使って緯度,経度について学習していました。

第2回分散登校2日目

image5-2image5-1image5-0小雨が降る中の登校となった第2回分散登校2日目。天気とは逆に校舎内で,子どもたちの学校生活を楽しむ表情が多く見られました。学習では学級の掲示物をつくる児童や課題のプリントの問題を解く児童,国語辞典を使って調べながら学習する児童など,今できることを確実に取り組む児童たちでした。

第2回分散登校1日目

image4-0image4-1image4-3今日から第2回の分散登校が始まりました。前回の分散登校日のように課題の復習(振り返り)を行った学年や昆虫の育ち方の観察をした学年がありました。一斉下校では,分散登校になってから初めて校庭からの下校となりました。スムーズに移動もできたようです。下校について,各地区ごとに担当の先生からお話があったかと思いますが,普段と違う時間帯だけに班の友達と協力し,安全に下校してほしいです。

校庭で発見!(4年生)

image2.jpeg


校庭の側溝の中でマイマイカブリを発見しました。

どんどん見られる生き物も増えてきましたね。


美しい環境づくり

5月26日(火)

美しい環境づくりを目標に,側溝の中に積もった土や砂の除去,校庭や駐車場の除草などを行いました。

IMG_1261 IMG_1262