2025年10月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カウンター

全アクセス数 2014577
今日のアクセス数 290
1週間のアクセス数 13192
全アクセス数(ユニーク) 229298
今日のアクセス数(ユニーク) 102
1週間のアクセス数(ユニーク) 870

6年生修学旅行②

修学旅行2日目は鎌倉での班別行動でした。事前に計画した班ごとのコースをめぐり、お寺を見学したり、お昼を食べたり、買い物をしたりして過ごしました。たくさんの思い出とたくさんのお土産をもって、無事に帰校しました。

IMG_0400

IMG_0423

IMG_0428

IMG_0494

IMG_7551

IMG_7564

IMG_7572

181_2897

181_2899

IMG_0599IMG_0600

6年生修学旅行①

9月18日、19日と6年生が修学旅行に行ってきました。

1日目は、国会議事堂と八景島シーパラダスを訪れ、江の島の旅館に宿泊し、友達との交流を深めました。

①IMG_9701

②IMG_9723

③IMG_9742

④9654

④9654-1

④9655

⑤IMG_0246

⑥IMG_0094

⑦IMG_9911

⑧IMG_7497

⓽IMG_0279

⑩IMG_0285

⑪IMG_0282

181_2890
⑬IMG_0293⑭IMG_0303

5年・6年 前期委員会活動反省

5・6年生は、本日前期の委員会の反省を行いました。

4月に決めためあてや目標を振り返って、個人・全体で反省をしました。

反省が終わった後は、各委員会の活動に取り組みました。

IMG_6089IMG_6090IMG_6094

海の安全教室(

NPO法人鹿嶋ライフガードチームの方々をお招きして「海の安全教室」を実施しました。

ライフセーバーとは、離岸流、熱中症、エイやクラゲなどの海の生き物、救助機材、AEDなど、講義や体験などを通して、水難事故を未然に防ぐために自分たちにできることを学びました。

IMG_5866IMG_3978
IMG_5850IMG_5845

運動会予行練習(1年生・3年生・6年生)

今日は、1年生、3年生、6年生による運動会の予行練習を行いました。

個人種目、団体種目、遊技の入退場を練習しました。天気も良く元気いっぱいにがんばりました。

DSCF0018DSCF0026

DSCF0045DSCF0056

DSCF0114DSCF0154

DSCF0158DSCF0166

6年 午後の授業

社会や、体育(中バレー・外サッカー)を行いました。

社会はサウジアラビアについて学習しました。サウジアラビアの子どもたちの暮らしは、イスラム教にもとづいている。日本と違うところが多いことがわかりました。

バレーでは、トス・アンダー・スパイクを学習しました。チームごとに使用する技に応じた練習をしました。

サッカーでは、男女別に学習しました。試合に勝つためにどのように動けば良いか、また役割分担を考えるなど作戦を立て、練習しました。

IMG_7881IMG_7885IMG_7887

1年 体育 なわとび

今日は、6年生になわとびの計測を手伝ってもらいました。

6年生のおかげで正しい回数を計ることができました。

6年生の皆さん、ありがとうございました。

IMG_4587IMG_4588IMG_4589

6年 縄跳び

1月27日、5時間目の学年体育『縄跳び』の様子です。

自分のことだけでなく、友だちの回数もしっかりと数えていました。また、切り替えが早く、スムーズに授業を進めることができました。

IMG_7843

12月18日 今日の6年生

IMG_1353IMG_1355IMG_1357

朝、読み聞かせが行われました。

読み手に声に耳を傾け、真剣な表情・態度で聴いていました。

12月16日 今日の6年生

最新の写真を表示 2最新の写真を表示IMG_1350

1組は理科の授業で、電気を効率的に使うための「プログラミング」を学習しました。

2組は図画工作の授業で、でカッターナイフを使用し、「ランプシェード」を作成しています。

3組は国語の授業で、「鳥獣戯画」を読み、文章構成の工夫を学習しました。

どの学級も、集中して授業に取り組んでいました。