今週から練習が始まった吹奏楽部の子どもたち,イングリッシュルームでは,吹奏楽部に入部した子どもたちが,いろいろな楽器で音を出す練習をしていました。

音出しの練習をする子どもたち(13:15)
音楽室では,5,6年生の子どもたちが中心となり,新しい曲の練習を行いました。秋の運動会がとても楽しみですね。

先生のアドバイスを聞きながら,演奏する子どもたち(13:15)
明日はPTA総会の開催日です。給食終了後,昼休みに6年生の子どもたちが机や椅子の準備を行いました。さすが6年生,わずか10分足らずで会場を完成させることができました。

テーブルや椅子の準備が始まりました。(13:10)

わずか10分ほどで,会場はほぼ完成しました。(13:20)
6年生は,定期的にスポーツ競技大会を開催しています。今日は第1回の「Namaizawa Cup」です。6校時目,男子はグラウンドでサッカー,女子は体育館でドッジボール,栄冠めざしてベストを尽くしてプレーをすることができました。優勝チームには,特製のトロフィーと賞状が贈呈される予定です。

これからドッジボールの試合が始まります(15:15)

必死になってサッカーボールを追いかける男子(15:20)

優勝チームに贈呈されるトロフィー
6校時目,委員会活動が行われました。今年度最初の委員会活動で,各委員会では委員長,副委員長,書記の選出,1年間の活動計画の立案などを行いました。

飼育・園芸委員会での話し合い(15:20)
今朝の鹿嶋は晴れ,午前7時現在の気温は13度です。鹿島高校北交差点付近の通学路では,班長さんを先頭に登校班で学校へと向かう子どもたちの姿が見られました。

班長さんを先頭に学校へ向かう子どもたち(7:30)

通学路にある街路樹の根元付近には,芝桜の花が見ごろを迎えています。(7:50)
1,2校時に,城山公園で新入生歓迎集会が開催されました。今年は,桜の開花が例年と比べて早かったですが,八重桜やツツジの花が新入生を歓迎してくれました。6年生の子どもたちが,1年生の手をつなぎながら歩く姿は,ほほ笑ましく感じられました。

校旗を先頭に城山公園へ向かいました。(9:10)

児童会会長歓迎のあいさつ(9:35)

1年生は6年生といっしょにてをつないで城山公園をまわりました。(9:50)
今朝の鹿嶋は曇り時々晴れ,午前7時現在の気温は11度,北東からの少し冷たい風が吹いています。体育館脇の通用門を,班長さんを先頭に学校へ向かう姿が見られました。上級生と同じくらい元気よく「おはようございます!」とあいさつができる1年生の姿もありました。

下級生を気遣いながら学校へ向かう班長さん(7:40)
午前10時から,鹿島小学校平成25年度入学式が行われました。担任の先生の呼名に元気よく「はい!」と返事する姿が,とても印象に残りました。多くの来賓の皆さま,そして200名を超える保護者の皆さま,入学式にご来校いただきましてありがとうございました。

1年生入場です(10:05)

担任の先生による呼名(10:15)

校長先生による式辞(10:25)

2年生代表児童による学校紹介(10:45)
今朝の鹿嶋は快晴です。午前7時現在の気温は9度です。本館校舎,新館校舎入り口には,新しい学級の名簿が貼り出されています。今日は新学期,入学式です。新たな出会い 新たなスタートですね。

本館校舎入り口には1年生の名簿が掲示されています。(7:15)

新館校舎入り口に2~6年生の名簿が掲示されています。(7:15)
午前9時から,体育館で離任式が行われました。今年度は,飯島校長先生をはじめ11名の教職員の方々がご退職・転出となります。ご退職,転出される皆さんのこれからのご活躍をお祈りいたします。

退職,転出される教職員の方々に花束贈呈(9:10)

飯島校長先生 どうもありがとうございます(9:45)