2014年3月
« 2月   4月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カウンター

全アクセス数 1891974
今日のアクセス数 450
1週間のアクセス数 2511
全アクセス数(ユニーク) 215359
今日のアクセス数(ユニーク) 286
1週間のアクセス数(ユニーク) 804

図書館すごろく

NCM_0966.JPGNCM_0970.JPGNCM_0967.JPG図書館で、本の貸し出しを行いました。

みんな、図書館すごろくでのミッションをしっかりとこなし、昔話や絵本を借りていました。

今日は、5や6の目を出す子が多く、ゴールして、すてきなしおりをプレゼントしてもらい、とても大切そうにすぐに名前を記入して、使っていました。

読み聞かせ

NCM_0964.JPGNCM_0965.JPG今朝の読書の時間は、読み聞かせでした。

みんな読み聞かせが大好きです。
とっても真剣に、ボランティアのみなさんのお話に聞き入っていました。
友達についてのお話に心があたたかくなりました。


Chicagoからの小包が届きました!

 今日の夕方,アメリカ合衆国 イリノイ州にあるChicagoから小包が届きました。送り主は,昨年末まで本校に勤務されていた土屋先生です。小包の中には,授業で活用できる教材が入っていました。土屋先生,どうもありがとうございます。

約1万Km離れたChicagoから小包が届きました!(17:00)

約1万Km離れたChicagoから小包が届きました!(17:00)

小包の中には,すてきなカードの教材が入っていました。土屋先生,どうもありがとうございます。(17:10)

小包の中には,すてきなカードの教材が入っていました。土屋先生,どうもありがとうございます。(17:10)

さあ 昼休み!

 朝のうちは,小雨模様でしたが,給食が終わる頃には,ときおり晴れ間も見られるようになってきました。昼休みになると,多くの子どもたちがグラウンドへ飛び出していきました。倉庫のカギがかかっていたため,職員室には,1年生の子どもたちが「いちりんしゃのはいっているところ かぎをあけてください!」とやってきました。

倉庫のかぎを開けてもらい,さっそく一輪車の練習を始める1年生(13:10)

倉庫のかぎを開けてもらい,さっそく一輪車の練習を始める1年生(13:10)

 

友だちと協力し合いながら,高鉄棒で遊ぶ3年生(13:20)

友だちと協力し合いながら,高鉄棒で遊ぶ3年生(13:20)

小雨の朝 学校へと向かう子どもたち

 今朝の鹿嶋は小雨,午前7時現在の気温は5度です。3月になりましたが,少し肌寒い朝ですね。鹿島小前交差点では,かさをさして,学校へと向かう子どもたちの姿が見られました。

小雨の中,学校へと向かう子どもたち(7:30)

小雨の中,学校へと向かう子どもたち(7:30)