2011年12月
« 11月   1月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カウンター

全アクセス数 2022962
今日のアクセス数 3
1週間のアクセス数 1996
全アクセス数(ユニーク) 230833
今日のアクセス数(ユニーク) 3
1週間のアクセス数(ユニーク) 881

投力アップを目指して!!

昼休みに体力作りを行いました。

スカッドボーイという,バドミントンの羽の大きくなったような物を投げ,

投力アップを目指しています。

1つめのコーンを越えたら1点,2つめのコーンを越えたら2点,

ステージに乗ったら3点,そして,ステージ上のかごに入ったら

50点が各団に入ります。

上手に投げると「ヒューン!」といい音がします。

遠くに飛ばせるかな!?\

遠くに飛ばせるかな!?\

青団96点!\

青団96点!\

緑団100点,黄色団95点!\

緑団100点,黄色団95点!\

すてきな飾りを見つけました

 本館校舎中ほどにある階段の踊り場に,すてきな飾りを見つけました。クリスマスの飾りとリース,そして折り紙で作られたサンタクロースです。ATの先生方が作られた力作です。ご来校の際には,ぜひご覧下さい。

本館校舎階段の踊り場にあるすてきなクリスマスの飾りです\

本館校舎階段の踊り場にあるすてきなクリスマスの飾りです\

校内持久走大会

__.JPG6年男子ゴール目指して走る子どもたちです。


持久走大会

image.jpg

image.jpgimage.jpg

低学年の部終了しました。

たくさんのご声援ありがとうございました。

高学年の部もぜひ、たくさんのご声援をお願いします

地域の方々には、大変ご迷惑をおかけしています。ご協力ありがとうございます。

低学年の部終了しました。
 
たくさんのご声援ありがとうございました。
 
 
 
高学年の部もぜひ、たくさんのご声援をお願いします
 
地域の方々には、大変ご迷惑をおかけしています。ご協力ありがとうございます。


持久走大会

201112060915000.jpg201112060916000.jpgimage.jpgスタートしました。

校内持久走大会

__.JPG1年女子からレースが始まりました。多くの方のご来場ご声援ありがとうございます。


持久走大会開会式

201112060816000.jpg201112060816000.jpg校庭で全校開会式を行いました。
これから低学年がまず最初に城山公園に向かいます。

持久走大会準備中

__.JPG持久走大会に向けて、職員が会場の準備を進めています。7時10分


ストーブの設置を行いました

 昼休み,6年生のみなさんが協力して,各教室にストーブの運搬と設置を行いました。積極的に取り組む姿は,とてもすばらしかったです。

ストーブを運搬する6年生のみなさん(13:10)

ストーブを運搬する6年生のみなさん(13:10)

明日の大会に向けて

 今日の鹿嶋は快晴です。午前10時現在の気温は11度です。2校時の休み時間,グラウンドでは自主的に明日の持久走大会に向けて練習を重ねる子どもたちの姿がたくさん見られました。

自主練習に励む子どもたち(10:20)

自主練習に励む子どもたち(10:20)