カテゴリー

 

2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カウンター

全アクセス数  660601
今日のアクセス数  13
ユニークアクセス数  83008
今日のユニークアクセス数  11

クラブ活動

9月のクラブ活動が実施されました。暑いので全クラブ室内での活動となりました。ダンスクラブではこれから踊っていきたい曲を決めました。

IMG_20250917_151407

縦割り班あそび

昼休みに縦割り班遊びをしました。みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

IMG_20250917_130200IMG_20250917_131658IMG_20250917_131730

休み時間の様子

熱中症警戒のため、室内で過ごしました。5年生の教室では、休み時間に友達と裁縫に取り組む児童が見られました。

IMG_20250916_130216IMG_20250916_131824

4年生 アイマスク体験

本日の5・6時間目にアイマスク体験をしました。
階段や狭い道などを通り、どのように介助すればよいのかを学びました。
活動を終えた後の感想発表では、「実際に目が見えない状況で歩くことがとても怖かった」と発表していました。
今日学んだことを生かして、目の前に困っている人がいた際には、勇気をもって声をかけられるといいですね。

IMG_8433IMG_0937IMG_8467IMG_0961IMG_0995

6年生児童がフェス企画!?

10月下旬、6年生による学年イベント「波フェス」を開催します。このフェスでは、代表児童がダンスやカラオケ、スポーツなど、自分の特技をステージで披露します。企画から運営まですべて児童が主体となって進め、仲間と力を合わせて成功を目指します。お互いの素敵な一面を知り合い、学年の絆をさらに深める、楽しいひとときとなることを期待しています。

Screenshot 2025-09-12 13.37.06

音楽「こげよマイケル」5年

和音の響きのうつりわりを鍵盤ハーモニカで演奏し、感じ取っています。

IMG_20250912_084512 IMG_20250912_084522 IMG_20250912_084600

鹿嶋市授業改善プロジェクト訪問

今日は鹿嶋市授業改善プロジェクト訪問があり、多くの先生方が来校しました。

児童たちは、多くの方が見ている中でしたが、一生懸命に課題に取り組んでいました。

IMG_1289IMG_1294

台風15号

IMG_20250905_112044今日は、台風接近の影響で、給食終了後に下校となりました。下校後も安全に過ごしてもらいたいです。1年生のあさがおは、廊下に避難しています。

水産業講和 5年生

波野小学区にお住いの漁師、小野勲さんにお越しいただき、鹿嶋市や全国の漁業についてのお話を伺いました。鹿島港では、しらす、ハマグリ、鹿島たこと高い漁獲量を誇り、特にハマグリは全国1位の取れ高だそうです。また、鹿島港は現在後継者が40名いて県内で一番多いそうですが、全国的にも後継者不足が大きな課題だと話していました。お話を聞いて漁師に興味を持った児童も見られました。ありがとうございました。

IMG_9518 IMG_9519 IMG_9523

児童による安全点検(保健委員会)

保健委員会の児童による安全点検を行いました。

児童の目線で、学校内の安全確認を行うことができました。

IMG_20250903_150950 IMG_20250903_151230IMG_20250903_151718