総合的な学習の時間の授業において、発表会に向けての練習をしていました。
3年生では、2学期に鹿嶋市の特産であるキャベツについて調べ、その調べたことをまとめる活動をしていました。本日は、クロームブックを活用し、その調べたことを発表する練習をグループごとに行っていました。
どのグループも、上手にクロームブックを使っていました。子供たちのクロームブックの上達には驚かされるばかりです。来週が発表ということなので、頑張ってほしいと思います。
|
||||
総合的な学習の時間の授業において、発表会に向けての練習をしていました。 3年生では、2学期に鹿嶋市の特産であるキャベツについて調べ、その調べたことをまとめる活動をしていました。本日は、クロームブックを活用し、その調べたことを発表する練習をグループごとに行っていました。 どのグループも、上手にクロームブックを使っていました。子供たちのクロームブックの上達には驚かされるばかりです。来週が発表ということなので、頑張ってほしいと思います。 本日、3年1組が習字の授業を行い、「元」という字を書いていました。 みんな、大きくのびのびとした字を書くことができました。 全校朝会をオンラインで開催しました。 最初に表彰を行い、読書感想文とチビっ子夏の絵コンテストの表彰がされました。 その後に、校長先生より「人を大切にする力」についてのお話をいただきました。 思いやりをもって行動できる児童が増えるとよいと思います。 本日、5校時に、1年2組は、学級レクリエーションで外遊びを行い、みんなで「田んぼ鬼」や「警ドロ」などの鬼ごっこをやっていました。子供たちは走り回り、とても楽しそうでした。 2年2組では、体育で「宝運び鬼」(タグをつけて、それを相手に取られないようにボールを運ぶ競技)をやっていました。子供たちは、タグを取られないように、逃げ方を工夫していました。 3年2組は、理科で「日光の進み方」の実験を行っていました。日光を鏡に反射させ、日陰に光の道を作っていました。上手に作れた子供たちは、とても感動していました。 3年生の筑波山遠足が、明後日の10/7(金)に予定されています。 事前指導を本日行い、持ち物など、いろいろなきまりを確認しました。 子供たちは、きちんとした態度で先生方のお話を聞くことができました。 当日は、雨模様で、延期になる可能性が大きいですが、無事に遠足に行ってきたいと思います。 4校時に、3年2組の児童が、理科の学習で遮光板を使った太陽の観察をしていました。 楽しそうに観察し、太陽の高さを確認していました。 1年生では、クロームブックを使って魚について調べ、自分の好きな魚の画像を保存していました。そして、その画像を見ながら、色々な魚を上手に描き、きれいに色づけをしていました。 子供たちの中には、描いた絵をうれしそうに見せ、どんな魚を描いたか説明してくれた児童もいました。 3年生では、鉄棒の授業を行い、逆上がりの練習をしていました。 鉄棒が苦手な子も多いようですが、中には、足を着かずに連続して何回も回っている児童も数名いました。 子供たちの身軽さにびっくりしました。 本日、第2学期の始業式をリモートで行いました。当初は、体育館で2グループに分かれて実施する予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大が収まらないため、リモートに変更して行いました。式の中では、2名の児童が作文発表を行い、2学期の抱負を上手に発表しました。2学期には、色々な行事が予定されています。それらの行事を通して、子供たちが成長し、健康で実り多き2学期を送ることができるように支援していきたいと思います。また、始業式の前には、転校生の紹介と表彰が行われました。表彰では、測量体験学習感想文において、茨城県議会議長賞と茨城新聞社賞に輝いた2名の児童が表彰されました。 終業式を2グループに分けて、2校時には1~3年生、3校時には4~6年生が実施しました。 それぞれ、校長先生の式辞、児童の作文発表、夏休みの諸注意の内容で行いました。 児童の作文発表では、2年生と5年生の女の子が1名ずつ発表し、1学期のことを振り返るとともに、2学期に頑張りたいことを発表していました。上手に発表することができました。 また、欠席した児童の中には、オンラインで自宅で終業式の様子を視聴した児童もいました。 本日、午前中に3年1・2組、5年1組がプール学習を行いました。 曇り空でしたが、気温28℃、水温26℃で実施しました。子供たちは元気に活動し、泳ぐ練習をしたり、潜って宝探しをしたり、気持ちよさそうに活動していました。 先週末よりなかなか天気に恵まれませんが、来週の火曜日に2年生が最後のプール学習を行います。良い天気になることを願っています。 |
||||
Copyright © 2023 鹿嶋市立波野小学校 - All Rights Reserved |