本日,4年生が笠間焼きと県庁へ遠足にいってきました。
笠間焼きでは手ひねり体験をしました。カップやお皿など,いろいろなデザインで工夫して作ることができました。
県庁では,展望台や県議会の本会議場を見学したり,茨城県のことについて学んだりしました。
また,お弁当は,外で食べたことで,普段の給食の黙食とは違い,友達と会話をしながら楽しそうに食べることができました。


|
||||
本日,4年生が笠間焼きと県庁へ遠足にいってきました。 笠間焼きでは手ひねり体験をしました。カップやお皿など,いろいろなデザインで工夫して作ることができました。 県庁では,展望台や県議会の本会議場を見学したり,茨城県のことについて学んだりしました。 また,お弁当は,外で食べたことで,普段の給食の黙食とは違い,友達と会話をしながら楽しそうに食べることができました。 ![]() ![]() 暑い一日でしたが,どの学年も運動会の練習に一生懸命に取り組んでいました。 特に,3・4年生のダンスは,ほぼ仕上がり,とても上手に踊っていました。 本番が楽しみです。 本校では,授業参観を年3回予定しております。 今回は,その1回目にあたり,PTA総会と併せて行う予定でしたが,授業参観と学級懇談会のみ実施しました。(PTA総会は紙面開催) 5時間目に授業参観を行い,子供たちの様子を見ていただくよい機会となったと思います。 保護者の皆様におかれましては,お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。 本日,3・4年生において視力検査が行われました。 視力が落ちている子が増えているようです。ゲーム等をやり過ぎないよう,ご家庭においてもお声かけください。 写真は,4年生の検査の様子です。きちんと並び,静かに検査を受けることができました。 本日,4年2組の図工の時間に版画の制作を行っていました。 クロームブックで画像を探して下書きの参考にしている子,下書きが終わり掘り始めている子など,それぞれ集中して丁寧に作業を進めていました。 最後に絵具で塗り,カラーの版画になるということなので,完成が楽しみです。 本日,3~5年生において,鹿嶋市人権擁護委員の方によるリモート人権教室を実施しました。 子供たちは真剣に話を聞いていました。5年生では,人権の動画を見た後に,いじめをなくすためにはどうしたらよいかなどを一人一人考えました。 児童一人一人が安心して学校生活を送れるように,我々教職員も頑張っていきたいと思います。 また,本日,3年生において,来年度に向けてクラブ活動の見学が行われました。子供たちは,それぞれのクラブの説明を,メモをとりながらしっかりと聞いていました。意欲的にクラブ見学をすることができました。 本日は,4~6年生において校内書初め大会を実施しました。 4年生は「明るい心」,5年生は「新しい風」,6年生は「将来の夢」と毛筆で書きました。 どの児童も集中し,丁寧に書いていました。また,展示する書初めはどれがよいか真剣に悩んでいる児童も見られました。 書いた作品は,本日,鹿嶋市の巡回展の作品と一緒に体育館へ展示しました。 本日,第45回波野小学校持久走大会を行いました。昨日の雨が嘘のように,とても良い天気での実施となりました。 子供たちは自己ベストを目指して頑張ることができ,1年生男子では大会新記録が出ました。また,6年生の男子においては,1年生から6年生まですべて1位の6連覇だったそうです。どの子も最後まで走りぬき,とてもよい持久走大会となりました。 また,閉会式はリモートで行い,1~3位までの児童のみが参加し,他の児童は教室のモニターで視聴しました。入賞した児童は,とても良い笑顔で表彰を受けていました。 PTAの方々におかれましては,コース係等にご協力いただき,誠にありがとうございました。 4年生が遠足で,笠間焼体験と茨城県庁に行ってきました。 とても良い天気で,茨城県庁の展望台からは,景色がとてもよく見えたそうです。また,県庁では,茨城県の特色も学び,茨城県についての理解を深めることができました。 笠間焼体験では,手ひねりを体験しました。なかなか上手に形を作ることができずに苦戦した児童もいたようですが,写真を見る限りでは,みんな上手にできています。完成品が届くのが楽しみです。 持久走大会に向けて,各学級・学年で体育の授業やランニングタイム等において頑張って練習に取り組んでいます。 写真は,3年生の体育の授業の様子と,2,4,6年生のランニングタイムの様子です。 コロナ禍で,身体を動かしていない期間があり,体力の低下が見られる児童もいます。怪我等に気を付けながら自己ベストを目指してがんばってほしいと思います。 また,本日は,1・2年生が2度目の試走で,卜伝公園へ行ってきました。1年生は初めての持久走大会となるので,コースなどを間違えないようにしっかりと確認してきました。 |
||||
Copyright © 2022 鹿嶋市立波野小学校 - All Rights Reserved |