子ども達が楽しみにしている給食の様子です。献立は「ごはん 牛乳 鳥の照り焼き 小松菜の胡麻和え けんちん汁」でした。コロナ対策により,フェイスシールド着用の配膳や手の消毒,グループにならない給食等が実施されています。このような給食に児童も慣れてきたようです。各教室を訪問しましたが,6年生がとても落ち着いた雰囲気で配膳や食事をしていました。給食を毎日準備している配膳担当の菊池さんや給食委員会の児童の活躍,給食コーナーや職員室の給食の様子等を紹介します。
|
||||
子ども達が楽しみにしている給食の様子です。献立は「ごはん 牛乳 鳥の照り焼き 小松菜の胡麻和え けんちん汁」でした。コロナ対策により,フェイスシールド着用の配膳や手の消毒,グループにならない給食等が実施されています。このような給食に児童も慣れてきたようです。各教室を訪問しましたが,6年生がとても落ち着いた雰囲気で配膳や食事をしていました。給食を毎日準備している配膳担当の菊池さんや給食委員会の児童の活躍,給食コーナーや職員室の給食の様子等を紹介します。 鹿嶋市社会福祉協議会の皆様にご協力いただき,アイマスク体験を行いました。深く考えさせられた体験になったようです。 今日は3,4年生が視力検査を行いました。2校時は3年生が視力検査を行っていました。今日までに身体測定と視力検査を終えることができました。内科検診と歯科検診は7月以降の予定です。 3校時,1年生と2年生が校庭で「1年生と仲良くなろう会」を行いました。2年生の代表があいさつした後,グルーブに分かれて自己紹介をしました。その後,2年生が校庭の様々な場所にアサガオの種の入った袋を置きました。(一応隠したことになっています。)それを1年生が探し当て,見つけた種をプレゼントしてもらいました。2年生にとっては自分がお兄ちゃん,お姉ちゃんになったことを意識したようです。 今年度のALTはステファン・ガカル先生です。鹿嶋市教育委員会の英語担当の先生が参観のため来校しました。今日の5年生の授業ではアルファベット,自己紹介の学習を行いました。 今回の避難訓練は,3密を避けるため,学年または学級ごとに実施しました。今日実施したのは1,4,6年生で,今日までにすべての学級が終了しました。主なねらいは避難経路を確認すること,「おかしも」を実践することでした。 茨城県PTA連絡協議会より,新型コロナウイルス感染症対策について,家庭での取り組みに関する協力依頼がありましたので,お知らせいたします。また,印刷したものを後日配布いたします。 文書画像をクリック(タップ)すると,PDFで文書を見ることができます。 昇降口等の密集を避けるため,昼休みと掃除の順序を変えています。今日は1,2,6年生が「昼休み」→「掃除・スタディタイム」 3,4,5年生が「掃除・スタディタイム」→「昼休み」の順でした。校庭を思いっきり走る児童はやはり多くいました。 今回の本部役員会では,旧役員の表彰と今後のPTA活動について話し合いを行いました。1学期の活動は行わないこと,それ以降については新型コロナウイルス感染症の発生状況によって判断していくことになりました。 例年の「1年生を迎える会」の代わりに1年生と6年生との交流会が行われました。6年生の代表から仲良くしていきましょうとのお話があり,その後6年生から王冠のプレゼントがありました。 |
||||
Copyright © 2024 鹿嶋市立波野小学校 - All Rights Reserved |