|
||||
ルールが分かってきて、上手になってきました。 今日の献立は、わかめごはんやからあげなどみんなが大好きなメニューでした。野菜もおいしくたくさん食べることができます。 給食委員会、金曜日の今日のメンバーに1人お休みがいましたが、お休みのメンバーのクラスから自主的に仕事に来てくれました。こうして気がついたら声を掛け合い、助け合い、自分から進んで活動できる給食委員会のみなさんです。いつもありがとうございます。 グループごとに外国の方々と英会話を楽しみました! お名前を聞いてから、好きなアニメや食べ物についてについて話しました。英語での会話は始まる前は不安そうな子もいましたが、授業が始まると一生懸命英語で会話・ジェスチャーも加え楽しんで学べました。
1年生が一生懸命に学習しているところです。 木曜日の給食委員会の活動です。 マスク・手袋をして、感染対策をしながら活動しています。換気をし、熱中症が心配なときはマスクを外して黙働をしています。 手洗い消毒を徹底し、挨拶をして活動終了です。いつもありがとうございます。 水産業についてグループごとにスライドでまとめ、発表しました。
今日は久しぶりにお昼休みに外で遊ぶことができました!各学年思い思いに遊んでいます。 5年生は、こどもたちが企画してお楽しみ会を主催していました。 給食委員会では、毎日配膳室で後片付けや、当番さんが運んでいる最中に汁などをこぼした後の床拭きを行っています。また、献立に合わせた栄養黒板の作成を行い食育の推進もしています。曜日ごとに班で活動し、協力して積極的に働く姿がとても素晴らしいです。 手縫いで波縫い・本返し縫い・半返し縫い・かがり縫い、そしてボタン付けを学習しました。自分の作りたい小物づくりに取り組んでいる児童の作品です。
|
||||
Copyright © 2023 鹿嶋市立波野小学校 - All Rights Reserved |