運動会の練習に熱がこもってきました。
どの学年もダンスや競技の練習に一生懸命に取り組んでいます。
また,本日は,第1回目の全体練習を行いました。
開会式の練習に真剣に取り組むことができました。


|
||||
運動会の練習に熱がこもってきました。 どの学年もダンスや競技の練習に一生懸命に取り組んでいます。 また,本日は,第1回目の全体練習を行いました。 開会式の練習に真剣に取り組むことができました。 ![]() ![]() 本日,PTAの専門委員会を18:30より開催しました。 たくさんのPTAの方々が参加してくださり,今年度のPTA活動について計画をしてくださりました。 コロナ禍で活動が制限される中ですが,子供たちのために,できる限り活動できればと思います。 お忙しい中,お集まりくださったPTA専門委員の皆様,ありがとうございました。 今後とも,ご協力よろしくお願いいたします。 2年間行っていないプール学習の実施に向け,プールの改修工事が始まりました。 昨日は,プールの清掃を業者の方が行ってくれました。今後,プールの塗装やプール周辺の修理を行う予定です。 プール学習を実施し,子供たちの元気に泳ぐ姿を見られるのが楽しみです。 本日は,居住地確認及び家庭訪問の3日目でした。 居住地確認及び家庭訪問の期間は,子供たちは5時間目終了後に一斉下校となっております。 子供たちは,地区ごとに集まり,先生方からの下校や連休中の過ごし方についての話を聞き,1列に並んで帰りました。 連休中は,事件や事故に遭わないように気を付けるとともに,新型コロナウイルスの感染予防にも十分に注意してもらいたいと思います。 本日は,とてもよい天気で,大勢の子供たちが,昼休みには外へ出て遊んでいました。 遊具で遊んだり,鬼ごっこやボール遊びをしたり,みんな元気に遊び,とても楽しそうでした。 天気が良く汗ばむ一日でしたので,タオルやハンカチ,着替えなど,汗の後始末についても,呼びかけて行きたいと思います。 1年生が小学校に入学し,はじめての給食でした。 献立は,ご飯,牛乳,豆腐ハンバーグ和風ソース,コールスローサラダ,なると入りさわに椀,さくらゼリーでした。 1年生は,はじめての給食の準備に戸惑いながらも,一生懸命配膳していました。 お椀を落とす場面も見られましたが,上手に配膳することができました。 本日,1年生が初めて登校班で登校しました。昇降口では,「おはようございます」と元気に挨拶する姿を見ることができました。 下の写真は,1年生の朝の会の様子です。きちんと着席し,先生の話や説明を聞いていました。 また,2校時には,登校班会議を開き,登校班のメンバーや集合時間,歩く道筋の確認をしました。 班長さんを中心に,安全に登校できるように,呼びかけていきたいと思います。 本日,令和4年度の入学式が挙行されました。 男子34名,女子32名,計66名の子供たちが入学しました。 どの子も落ち着いた態度で入学式に臨むことができ,呼名では大きな声で返事をしていました。 波野小学校において,よく学び,よく遊び,たくましく育ってほしいと思います。 我々教職員も「子どもファースト」を合い言葉に,これからの未来を担う「波野っ子」の育ちをサポートしていきたいと思います。 また,新たに7名の子供たちが本校へ転校してきました。 早く波野小学校に慣れ,元気に学校生活を送ってほしいと思います。 本日,離任式を実施しました。天気がよく,校庭で実施することができました。 本校では,5名の先生が異動し,1名の先生が退職されました。子供たちは自由参加でしたが,およそ200名の児童が参加し,移動される先生方を見送りました。とてもよい離任式となりました。 移動される先生方のご活躍をお祈りしております。 修了式を,低,中,高学年の3つのグループに分け,分散で実施しました。 今年度は,集会等をリモートで行っていたので,1年生は,入学式以来の体育館での式典になりました。 昨日の卒業式の会場を使っての修了式だったので,子供たちも緊張した面持ちで,式に臨んでいました。 また,どの学年にとっても,久し振りの体育館での式典でしたが,きちんとした態度で臨むことができました。 |
||||
Copyright © 2022 鹿嶋市立波野小学校 - All Rights Reserved |