今日の給食はクリスマス献立でした。
『コッペパン、牛乳、クリスピーフライドチキン、ハニーマスタードサラダ
白菜のクリーム煮』でした。みんなで美味しくいただきました。
|
||||
今日の給食はクリスマス献立でした。 『コッペパン、牛乳、クリスピーフライドチキン、ハニーマスタードサラダ 白菜のクリーム煮』でした。みんなで美味しくいただきました。 教室のかざりも、冬らしくなっています。(2年1組) 筑波大学の斎藤先生にお越しいただき、器械運動・マット運動の授業を行っていただきました。5時間目は3年2組で後転を、6時間目は6年2組で倒立を中心に教えていただきました。子供たちはコツがわかったようで、楽しく学ぶことができていました。 6年生の国語の学習「みんなで楽しく過ごすために」で1年生と遊びました。1年生は計画した遊びをとても楽しんでくれていました。 本日、県建設業未来会の方たちと6年生で素敵なベンチ付きテーブルの制作が行われました。4台制作し楽しく取り組んでいました。 今朝は、保健委員会児童による予告なし清潔検査がありました。 ハンカチやティッシュを持っているか、爪は切ってあるか、また朝食を食べてきたかなどについて 調べました。 感染症が流行する時期です。これからも毎日清潔なハンカチを身につけてもらいたいです。 先週の委員会で栽培委員会が、パンジーをプランターに植えてくれました。職員室前に並べられていますので来校した際にはご覧ください。 本日、2年生がひたち海浜公園に遠足に行きました。 寒空の下でしたが、人も少なかったため、アスレチックでのびのびと遊ぶことができました。 また、シーサイドトレインに乗って海浜公園内の景色を楽しむこともでき、とても充実した時間となりました。 今月の生活目標の1つは、「すみずみまでそうじをしよう」です。 児童たちは、短い時間でも集中してそうじに取り組んでいます。 本日、今年最後の委員会活動が行われました。 給食委員会の児童が各クラスの給食台の清掃をしたり、体育委員会の児童が体育倉庫の清掃と整理整頓を行ったりしていました。 |
||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立波野小学校 - All Rights Reserved |