2025年9月
« 7月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カウンター

全アクセス数 1995754
今日のアクセス数 578
1週間のアクセス数 16070
全アクセス数(ユニーク) 228631
今日のアクセス数(ユニーク) 10
1週間のアクセス数(ユニーク) 830

なわとび、頑張っています

20240110_100512.jpg3学期になり、業間や昼休みなど、なわとびの練習に取り組む子どもたちが増えてきています。皆、自分の目標に向けて黙々と練習しています。

3年 学活 係決め

IMG_59703学期が始まりました。今年もよろしくお願いします。

3学期になり、新しく係を決めました。係カードに、役割やめあてを書き込みました。IMG_5969

6年生 レクリェーション

20231221_151334.jpg

終業式を明日に控え、今日の6時間目はレクリェーションを行いました。好プレーに自然と拍手がわき起こりました。

サンタが鹿島小にやってきた!

今朝,サンタクロースが鹿島小に来てくれました!サンタさんは,みんなにクリスマススティッカーをプレゼントしてくれました。ちょっと早いですが,Have a merry  christmas!

DSC02225DSC02215DSC02223DSC02220DSC02221

3年生 図工「光サンドイッチ」

20231213_095048 (1).jpg20231213_095034 (1).jpgl20231213_095009 (1).jpg20231213_085708.jpg 図工の「光サンドイッチ」の学習で、3年1組の子どもたちが作った作品が廊下に飾られました。やわらかな光を受けて、様々な色が作品を包み、とてもきれいでした。

6年生 図工「ゆらゆら、どきどき」作品鑑賞

20231211_114508.jpg20231211_114651.jpg20231211_114733.jpg20231211_114827.jpg20231211_115108.jpg20231211_114933.jpg6年3組で図工「ゆらゆら、どきどき」の作品鑑賞が行われました。自分の作品についてふりかえりを行い、友達の作品を見てまわりました。すてきな作品がたくさんありました。

2年生 ねんどを使った造形活動

20231208_111628.jpg20231208_112016.jpgl20231208_111952.jpg20231208_111938.jpg20231208_112329.jpg20231208_112931.jpg

2年3組の教室でねんどを使った造形活動を行いました。食べ物・乗り物・生き物の中から好きなものを選び作りました。子どもたちの思いがつまったすてきな作品がたくさんできあがりました。

5年生 調理実習

20231206_112239.jpg20231206_112307.jpg5年生 家庭科の調理実習の様子です。今回の実習では、ご飯とお味噌汁を作りました。お味噌汁の具材は長ネギとニンジン、油揚げです。美味しく作ることができたようです。

5年生 家庭科の調理実習

ガラス鍋を使って、ご飯を炊きました。お米からご飯が炊きあがるまでの様子を観察しました。また、煮干しから出汁をとり、みそ汁も作りました。

IMG_3251

IMG_3255IMG_3258IMG_3257IMG_3261IMG_3259IMG_3252IMG_3247

IMG_3246IMG_3250

6年生 家庭科調理実習

20231129_100214.jpg6年3組の子どもたちが家庭科の調理実習で「野菜炒め」を作りました。とてもいい香りが校舎内に広がりました。実習を終えた子どもたちは「おいしかった!」と感想を話してくれました。できあがった野菜炒めを校長先生に試食していただきました。