教頭先生から激励の言葉をいただきました。6時45分
今朝の鹿嶋は霧,御前6時現在の気温は14度です。今日は市陸上記録会があり,リレー選手を中心とした子どもたちが6時50分に第1便のバスで本校を出発します。午前6時20分過ぎには,子どもたちが登校してきました。

担任の先生と話す子どもたち(6:25)




昨日、雨が降っていてできなかったので、今日の五時間目に、アサガオの観察をしました。
みんなの植木鉢には、かわいいアサガオの芽が。
探検バックを上手に使って、アサガオの芽をしっかり書くことができました。
「はーとみたいだったよ。」、「うさぎのみみみたいだったよ。」など、はっぱの形をよく見ることができました。

動物公園にはたくさんの動物がいました。子ども達はいろいろな動物たちと出会うことができました。楽しい一日でした。



頑張ってつくった「ひかりのくにのなかまたち」が完成しました。
光を浴びて、キラキラするように、窓際に飾りました。
みんな上手にできました。
お天気のいいなか,千葉市動物公園に行ってきました。いろいろな動物とふれ合い,とても楽しく,子どもたちのすてきな笑顔が見られました。
今朝の鹿嶋は晴れ時々くもり,午前8時現在の気温は19度です。今日は2年生が千葉市方面への遠足です。「いってきます!」の元気な声とともに出発しました。

バスに乗車するこどもたち(7:55)
久しぶりの雨。
残念ながら、校庭で遊べません。
でも、積み木や粘土、お絵描き、折り紙などでみんな楽しそうに過ごしていました。
1校時めに,市陸上記録会壮行会が体育館で行われました。1年生の代表児童による開会の言葉,校長先生のお話,4年生の応援団,チアリーダーが中心となって1~4年生全児童でのエール,5,6年生選手によるあいさつ,校歌斉唱などが行われました。5,6年生の選手のみなさんの意欲が態度や言葉から強く伝わってきました。

選手入場(8:45)

校長先生のお話(8:50)

応援団,チアリーダーによるエール(9:00)

5,6年生によるあいさつ(9:05)