2025年10月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カウンター

全アクセス数 2014753
今日のアクセス数 120
1週間のアクセス数 8320
全アクセス数(ユニーク) 229332
今日のアクセス数(ユニーク) 47
1週間のアクセス数(ユニーク) 769

6年 出前授業

27E9FA6B-3CDB-4873-BA93-990A6D6F54CA59DFCB79-4C34-4B52-A847-456C0E2269C819C7FC15-E8DC-490C-B341-5A1D3A234759 中学校の先生による,美術の授業が行われました。鑑賞の学習では,自分なりの見方•考え方を働かせることの大切さを学びました。

6年 外国語

98CF18BA-225B-40AF-9F57-028C96830445 外国語科の学習では,教師の発音をよく聞いて、アクセントに気をつけて英語を話していました。

6年 朝の様子

1413513E-22BA-40FD-8241-7C36B387F602 朝のわかしかタイムでは,異学年の友達へ「ありがとうメッセージ」を書きました。朝の会では,友達のスピーチを落ち着いた態度で聞いていました。

6年 総合

1C10D57F-65A1-46D1-9A27-69E6F1DE6F0F96120035-6330-4512-B447-45A423CDE0D1総合的な学習会の時間では、自分の興味のある職業について調べました。ICTを活用して、発表の準備を進めています。

6年 体育

6B6428B0-6423-419C-AC7E-47ACEF2E7F425619D5D5-732F-4EE6-8140-C126FC5C9886保健体育科の「ソフトバレーボール」の学習では、役割分担をして準備•片付けを行なっていました。協力して活動する姿が素晴らしかったです。

6年 清掃活動

0F2C945D-6125-4BAF-8E89-10A2F820ABCA8F8E1BAD-C079-4852-AB4A-AD893CC4D690時間を守って清掃活動に取り組んでいました。下級生の手本としてがんばっています。

2年 6年 なわとび

0CC722C0-D00A-4E8B-B92C-38BA8576C7B6D121B24A-5E08-49EC-96AE-CC59C82B106248D5CC6C-BE14-4631-8C42-40F8F699FC99EB813876-A513-4797-84E7-8A3F3261CDF3今週、2年生が6年生に縄跳びの計測を手伝ってもらいました。

計測の手伝いのほか、特に上手な6年生には高度な演技を披露してもらいました。

また、計測の後には、どうやったら上手に跳ぶことができるかアドバイスをもらいました。「◯◯がとべるようになった!」や「回数が伸びた!」という記録に関する感想のほか、「褒めてもらえて嬉しかった」や「6年生みたいに優しくなりたい」など素敵な感想もたくさんありました。

6年生の皆さん、ありがとうございました。

6年 国語

7E904AA1-D566-41D3-A615-23B2F33AEB94国語科では、説明文を読み、これからの社会をどう生きていくかを考えました。

FMかしま Let's Enjoy English

本日,FMかしまLet’s Enjoy Englishの収録を行いました。6年生3名のEnglish teachersがEnglish lessonをしています。レッスンではリスナーの皆さんが一緒に練習する箇所がありますので、ぜひ聞いてみてください。放送日は2/21(火)、2/23(木 祝)12:30~35(5分間)です。Check it out!

IMG_0298IMG_0299IMG_0302

明日は持久走大会です。

0C22D5BA-7501-42B1-B05F-DBCFF5226F227130EE72-6374-4D4F-BE93-03489C10C903A0A9EDB5-5AA2-4262-8D3D-E934C302247997E4DB0C-68F2-4EB4-8D6B-8E45B8A44646A40D7C7B-FBD6-41C4-AB76-B505EA38561F 明日の持久走大会に向けて,グラウンドのコンディションを整えていました。児童が,自分の力を十分に発揮できるよう支援していきたいです。