2025年10月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カウンター

全アクセス数 2014693
今日のアクセス数 60
1週間のアクセス数 8260
全アクセス数(ユニーク) 229327
今日のアクセス数(ユニーク) 36
1週間のアクセス数(ユニーク) 760

6年生 文化芸術による子供育成推進事業「皮影戯(ピーインシー)」

本日,文化芸術による子供育成推進事業として,「皮影戯(ピーインシー)」を鑑賞しました。代表児童が一部の演目で自分たちの作った人形を使って寸劇に参加し,影絵を上手に操作する様子が見られました。また,後半は「西遊記」を鑑賞し,「劇団影法師」の方々による,本格的な操作に感嘆の声を漏らしていました。

IMG_5727IMG_5723IMG_5733IMG_5740

6年 戦争体験講話

4FBBEB9C-C524-4E52-BA70-BB34E5A04A80 社会科の学習では、ゲストティーチャーを迎え、戦争の体験談を聞くことができました。「平和」について考えを深めました。

5・6年 委員会活動

IMG_9900IMG_9903今日は5・6年生の委員会活動がありました。

美化委員会・体育委員会は,明日の2.3.4年生の運動会のため小石を拾ったり土をならしたりとグラウンド整備を行いました。

6年生 わかしか運動会練習

20230524_133348.jpg20230524_135625.jpgわかしか運動会に向けて、6年生が練習をしています。まず、リレーの並び方などの確認をしました。ダンスの練習にも集中して取り組みました。

5・6年 委員会活動

IMG_9385IMG_9387今日の6時間目,今年度2回目となる委員会活動を行いました。

保健委員会は,先月の清潔検査の結果を元に集計をしてクラスごとにコメントを入力しました。

6年生 理科 ものの燃え方

image1.jpegimage2.jpegimage3.jpeg

空気に含まれる窒素、酸素、二酸化炭素にものを燃やす働きがあるか調べました。

はじめて行う水上置換法をマスターして、楽しく安全に実験を行うことができました。



6年 国語

070AA6F3-9EE5-45D3-9072-E4A7CFFF6A85
6A7B21DA-0A4F-4A10-8207-73C28B63141B 国語科の「今,私は,ぼくは」の学習では,関心のある職業について発表をしました。総合的な学習の時間に調べた内容についてスピーチをしました。

6年 書写

98A35E0A-6A87-48CD-B161-6AF2D47B36DF 書写の学習では,点画のつながりや,字の配列に留意するようにしました。ICTを活用して,作品を鑑賞しています。

6年 小中交流会

DECE8124-7991-498C-81DD-5409F73F8DE78E6B5735-136E-41E0-8D69-A80AB52078C0
B188F1E0-1981-47CF-87D6-2643C09B537661F003E3-8EF7-4005-A4BD-33EC4435A9F28771FC04-C4A6-4676-9F48-8DCB44181060F7F41276-E908-421C-885D-B22E6AC177CA中学生とレクリエーションを通して交流しました。中学生に向けて,先輩からたくさんのアドバイスをもらいました。

6年 図工

D7C3099D-5A12-475A-8098-A9CBDB79009D図画工作科では,オールゴール作りを行っています。一人ひとりが,6年間の思い出を表現しています。