2025年10月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カウンター

全アクセス数 2017106
今日のアクセス数 552
1週間のアクセス数 7899
全アクセス数(ユニーク) 229500
今日のアクセス数(ユニーク) 64
1週間のアクセス数(ユニーク) 790

桜島ダイコンの芽が出てきました

桜島ダイコンの種 直径は約1mmです。\\

桜島ダイコンの種 直径は約1mmです。\

 先週水曜日,実験観察クラブが,学校西にある畑に,桜島ダイコンの種をまきました。今日畑を見ると,芽がいくつか出ていました。2月の収穫に向けて,とても楽しみですね。

桜島ダイコンの芽(14:45)

桜島ダイコンの芽(14:45)

運動会の練習に向けて

 今朝の鹿嶋は快晴,午前8時現在の気温は21度,台風18号が過ぎ去り,とても美しい青空が広がっています。台風接近に伴い先週末に片付けたテントを,今朝,再度組み立てて,2校時の全体練習に備えました。6年生のみなさんは,率先して組み立てを手伝ってくれました。どうもありがとう!

テントの組み立てが終わり,教室へ戻る子どもたち(8:05)

テントの組み立てが終わり,教室へ戻る子どもたち(8:05)

組体操の練習を行う5,6年生

 運動会まであと2週間となり,各学年とも 運動会に向けて充実した練習が行われています。4校時目,体育館では,組体操の技を確認し,各グループ毎に練習を進める姿が見られました。

ステージ上でピラミッドのポイントを説明しています。(11:35)

ステージ上でピラミッドのポイントを説明しています。(11:35)

グループ毎に練習を進めています(11:40)

グループ毎に練習を進めています(11:40)

全体練習が始まりました

 今日の鹿嶋は快晴,最高気温は28度です。1校時目,グラウンドでは運動会に向けて,第1回の全体練習が行われました。子どもたちの元気な声が,グラウンドいっぱいに広がりました。

第1回の全体練習が行われています。(8:30)

第1回の全体練習が行われています。(8:30)

運動会に向けて 練習を積み重ねる吹奏楽部のみなさん

 2校時の休み時間,そして昼休みには,音楽室から楽器の演奏が流れてきます。運動会まで,あと約2週間,自主練習や全体練習に熱心に取り組む吹奏楽部のみなさん,がんばって下さいね。

合同練習を行う吹奏楽部のみなさん(13:20)

合同練習を行う吹奏楽部のみなさん(13:20)

 

楽譜を見ると・・・先生からのアドバイスの書き込みがびっしりと・・・(13:20)

楽譜を見ると・・・先生からのアドバイスの書き込みがびっしりと・・・(13:20)

2学期初めてのクラブ活動

 6校時め,2学期最初のクラブ活動が行われました。約2ヶ月ぶりのクラブ活動で,子どもたちは,生き生きと活動することができていました。

缶けりをする日本伝統遊びクラブのみなさん(15:10)

缶けりをする日本伝統遊びクラブのみなさん(15:10)

 

活動の合間に,卒業アルバムの写真撮影 ソフトボールクラブのみなさん(15:15)

活動の合間に,卒業アルバムの写真撮影 ソフトボールクラブのみなさん(15:15)

みんなの心を1つにジャンプ! なわとびクラブのみなさん(15:25)

みんなの心を1つにジャンプ! なわとびクラブのみなさん(15:25)

子どもたちと先生で考えた遊び「TAKA-SAN」(ドッジボールの発展形のゲーム)を行うオールシーズンスポーツクラブのみなさん(15:30)

子どもたちと先生で考えた遊び「TAKA-SAN」(ドッジボールの発展形のゲーム)を行うオールシーズンスポーツクラブのみなさん(15:30)

バトンクラブ 朝練習

NCM_0051.JPGNCM_0052.JPG月曜日から、運動会に向けて、朝練習が始まりました。

振り付けもだいぶ覚えてきました。


避難訓練が行われました

 2校時目に,地震と火災を想定した避難訓練が行われました。子どもたちは,静かに,そして素早くグラウンドまで避難することができました。

校舎からグラウンドへ避難する子どもたち(9:40)

校舎からグラウンドへ避難する子どもたち(9:40)

 

避難した児童数を確認し,校長先生に報告する本校職員(9:42)

避難した児童数を確認し,校長先生に報告する本校職員(9:42)

昼休みの音楽室と図書室

 昼休み,音楽室では,吹奏楽部の子どもたちが先生のアドバイスを真剣に聞きながら,運動会に向けて演奏の練習をする姿が見られました。夏休みの練習を通して,子どもたちの演奏はとても上手になってきています。運動会の演奏が,とても楽しみですね。

吹奏楽部の練習風景 その1(13:15)

吹奏楽部の練習風景 その1(13:15)

 

吹奏楽部の練習風景 その2(13:15)

吹奏楽部の練習風景 その2(13:15)

 図書室では,職員室の職員を対象に,図書館司書の先生から,図書の貸し出しの仕方について実技講習会が行われました。毎週木曜日は,本校の図書館司書の先生が他校勤務のため,図書の貸し出しが行われていませんでした。子どもたちからの,貸し出しの希望が多いため,今日の講習会が開催されました。4年生の男の子は,「教頭先生 ありがとうございます!」とお礼を言って,本を借りていきました。

バーコードリーダーを操作して,図書の貸し出しを行う教頭先生(13:05)

バーコードリーダーを操作して,図書の貸し出しを行う教頭先生(13:05)

休み時間 のびのびと遊ぶ子どもたち

 青空が広がってきた2校時の休み時間,たくさんの子どもたちがグラウンドで遊んでいます。ドッジボール,サッカー,一輪車,竹馬,おにごっこ,ジャングルジム,ブランコなど のびのびと遊ぶ子どもたちの姿が見られました。

おにごっこで遊ぶ子どもたち(10:20)

おにごっこで遊ぶ子どもたち(10:20)

 

ブランコで遊ぶ子どもたち(10:25)

ブランコで遊ぶ子どもたち(10:25)