今朝の鹿嶋は快晴,午前8時現在の気温は22度です。1校時めは,グラウンドで全体です。今日は,開会式の入場行進の練習です。音楽に合わせて,腕を大きくふりながら堂々と歩く姿が見られました。

音楽に合わせて入場行進をする子どもたち(8:50)
今日の鹿嶋は快晴,最高気温は28度です。1校時目,グラウンドでは運動会に向けて,第1回の全体練習が行われました。子どもたちの元気な声が,グラウンドいっぱいに広がりました。

第1回の全体練習が行われています。(8:30)
2校時の休み時間,新館校舎前の花壇では,2年生の子どもたちが,花のスケッチをしています。「先生 秋のはなを みつけたよ!」と言いながら,コスモスの花をていねいに描いていました。

コスモスの花をスケッチする子どもたち(10:25)
今朝の鹿嶋は曇り,午前8時現在の気温は23度,月,火曜日と比べて湿度が高いですね。今日は,清潔検査があります。朝,保健室に集まり,養護教諭の先生から検査内容についてお話を聞いた後,保健委員会の子どもたちは各教室へ移動し,清潔検査を行いました。

養護教諭の先生のお話を聞く保健委員会の子どもたち(8:05)

2年生の教室で清潔検査を行っています。みなさん,きちんと爪を切っていますね。(8:10)
2校時目に,地震と火災を想定した避難訓練が行われました。子どもたちは,静かに,そして素早くグラウンドまで避難することができました。

校舎からグラウンドへ避難する子どもたち(9:40)

避難した児童数を確認し,校長先生に報告する本校職員(9:42)
青空が広がってきた2校時の休み時間,たくさんの子どもたちがグラウンドで遊んでいます。ドッジボール,サッカー,一輪車,竹馬,おにごっこ,ジャングルジム,ブランコなど のびのびと遊ぶ子どもたちの姿が見られました。

おにごっこで遊ぶ子どもたち(10:20)

ブランコで遊ぶ子どもたち(10:25)
午前9時から,2年生の子どもたちは ウォーターメイツスイミングクラブで,水泳学習を行いました。今日は,2年生にとって最終日です。ウオーミングアップのあと,けのび,バタ足,そしてクロールなどで泳ぐ練習を行いました。1学期の練習と比較して,より多くの子どもたちが25mを完泳することができるようになりました。

25mのクロールにチャレンジする子どもたち(10:00)
雨の昼休み,外で遊ぶことができない子どもたちは,いろいろと工夫して過ごす姿が見られました。2年生の教室では,粘土を使って,いろいろな作品をつくりあげることができていました。

粘土で すてきな作品をつくる子どもたち(13:15)

だるまをつくったよ!(13:20)

おさらを作ったよ!(13:20)

パスタを作ったよ!(13:25)
今朝の鹿嶋は晴れ時々曇り,午前8時現在の気温は29度です。鹿島小前交差点では,額にたくさんの汗をかきながら,学校へと向かう子どもたちの姿が見られました。

鹿島小前交差点 信号待ちをする子どもたち(7:45)
今朝の鹿嶋は晴れ,午前8時現在の気温は29度です。学校内の樹木からは,ミンミンゼミやツクツクボウシの鳴き声が響き渡っています。鹿島小前交差点では,暑さに負けず「おはようございます!」と元気よくあいさつをしながら学校に向かう子どもたちの姿がありました。

鹿島小前交差点を渡って 学校へ向かう子どもたち(7:45)