2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カウンター

全アクセス数 2033602
今日のアクセス数 11
1週間のアクセス数 1902
全アクセス数(ユニーク) 232694
今日のアクセス数(ユニーク) 7
1週間のアクセス数(ユニーク) 495

あさがおの花が咲きました

NCM_0567.JPG「せんせい、わたしのあさがおがさいたよ!」
満面の笑みの女の子。

第一号の花が咲きました。

これから、続々と咲くことでしょう。
楽しみです。

鍵盤ハーモニカ講習会

NCM_0547.JPGNCM_0554.JPGNCM_0558.JPGNCM_0560.JPGNCM_0562.JPG音楽の時間に講師の方を招いて、鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。

各部品の名称や使い方、ドの音の見つけ方、唾抜きの仕方などしっかりと教えていただきました。


1年生 水泳学習

DSC06796.JPGDSC06771.JPG今日で三回目の水泳学習です。

水が苦手な子も少しずつ潜れるようになってきました。

ビート板を使って、バタ足で上手に泳げるようになりました。

水泳学習も残すところ後一回となりました。

もっともっと泳げるようになぁれ!


熱心に読書をするこどもたち

 5校時め,1年のある学級では読書を行いました。声を出して読んだり,友だちといっしょに読んだり,熱心に読書をする姿が見られました。子どもたちは,読書が大好きですね。

いろいろな本を読む子どもたち(14:15)

いろいろな本を読む子どもたち(14:15)

ぐんぐん育ってます

NCM_0545.JPG1年生が育てているあさがおですが、恵みの雨のおかげでぐんぐん育ってます。

つるがすごく伸び、つぼみもできてきました。

花が咲いたときの子供たちの笑顔が早く見たいです。

何色の花が咲くのか楽しみですね。

給食おいしいね!

今日のメニューは,冷やし中華,たまごドーナツ,フルーツあんにん,牛乳と盛りだくさんでした。

子どもたちは初めての冷やし中華に大興奮。

初冷やし中華

初冷やし中華

ドーナツ最高!\\

ドーナツ最高!\

フルーツあんにん,おいしいね。\\

フルーツあんにん,おいしいね。\

 

そして,ドーナツ,フルーツあんにんとうれしいデザートにニコニコ笑顔でした。

おむすびころりん

NCM_0539.JPGNCM_0540.JPG国語の時間に、グループにわかれて「おむすびころりん」の音読練習をしました。


縦割り班顔合わせ

NCM_0530.JPGNCM_0532.JPGNCM_0535.JPG1年生は、初めての縦割り班活動です。

教室で、自分の団を確認し、はちまきをしめて、体育館での縦割り班顔合わせに向かいました。

全体でのお話の後に各チームごとに集まり、リーダーや担当の先生からのお話がありました。

来週から、長縄跳びやサーキットトレーニング、持久走を縦割り班ごとに行います。

1年 水泳学習

今日は2回目の水泳学習でした。

前回よりも,顔をつけたりもぐったりするのが上手になりました。

けのびやバタ足にも挑戦しました。

DSC06720DSC06715

110番の家訪問

 今日の一斉下校では,ふだんからお世話になっている「110番の家」訪問へ出かけました。およそ90軒の「110番の家」のお宅を,お礼の手紙などを持って訪問しました。登校班には,本校職員に加え,PTA地区委員の皆さんにもご協力をいただき,訪問を行いました。「110番の家」にご協力いただいている皆さん,どうもありがとうございます。これからも,ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。

まもなく一斉下校 子どもたちがグラウンドに集まってきました。(14:45)

まもなく一斉下校 子どもたちがグラウンドに集まってきました。(14:45)

 

各登校班に,110番の家訪問について説明を行いました。(14:50)

各登校班に,110番の家訪問について説明を行いました。(14:50)

お礼の手紙を渡す本校児童(15:25)

お礼の手紙を渡す本校児童(15:25)