2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カウンター

全アクセス数 2033585
今日のアクセス数 348
1週間のアクセス数 2237
全アクセス数(ユニーク) 232693
今日のアクセス数(ユニーク) 122
1週間のアクセス数(ユニーク) 559

「ひっつき虫」たくさんみつけたよ!

 今朝の鹿嶋は晴れ時々曇り,午前7時現在の気温は17度です。鹿島神宮前郵便局近くの交差点で,こどもたちが「『ひっつき虫』たくさんみつけたよ!」と教えてくれました。

男の子の洋服に,いっぱいついた『ひっつき虫』(7:35)

男の子の洋服に,いっぱいついた『ひっつき虫』(7:35)

 

「見て!たくさんの『ひっつき虫』だよ!!」(7:35)

「見て!たくさんの『ひっつき虫』だよ!!」(7:35)

 鹿島小前交差点では,「おはようございます!」と元気よくあいさつをして,たくさんの子どもたちが学校へと向かう姿が見られました。

鹿島小学校前交差点を横断し,学校へと向かう子どもたち(7:45)

鹿島小学校前交差点を横断し,学校へと向かう子どもたち(7:45)

このぼう なあに?

 2校時めの授業が終わり,グラウンドでは,たくさんの子どもたちがドッジボール,なわとび,サッカー,一輪車,竹馬,うんてい,のぼり棒などで遊びながら楽しいひとときを過ごしています。グラウンド西側に,走り高跳び用の器具があり,まわりには東西南北が記されていました。これを見つけた,1,2ねんせいの子どもたち「これ なあに?」と尋ねてきました。「3年生で,かげのでき方と太陽の動きを勉強しているんだよ。」と子どもたちに説明すると,「9時の時と比べて,かげの位置が,右側にうごいたね」と,1,2ねんせいの子どもたちは,答えていました。太陽の動きとともに,かげの位置も変わることに気がついたようですね。

かげのでき方について,進んで意見を述べる子どもたち(10:10)

かげのでき方について,進んで意見を述べる子どもたち(10:10)

朝日を浴びながら 登校する子どもたち

 今朝の鹿嶋は晴れ時々曇り,午前7時現在の気温は18度です。鹿島神宮駅前交差点では,安全に気をつけながら横断し,学校へと向かう子どもたちの姿が見られました。

朝日を浴びながら,登校班で学校へと向かう子どもたち(7:35)

朝日を浴びながら,登校班で学校へと向かう子どもたち(7:35)

1年生 あのねちょう

NCM_0252.JPGNCM_0253.JPG1年生は週末の家庭学習として、あのねちょうに日記を書いています。

子供たちの作文から、週末の楽しかった様子がよくわかります。

また、どんどん文章が上手になっていくのがわかります。

保護者の皆さま、ご協力ありがとうございます。

今朝は 読み聞かせです

 今朝の鹿嶋は曇り,午前8時現在の気温は17度です。今日は,子どもたちがいつも楽しみにしている読み聞かせの日です。各教室では,「読み聞かせボランティアの「クレヨン」のみなさんによる,紙しばいや読み聞かせが行われていました。「クレヨン」のみなさん,どうもありがとうございます。

1年生の教室にて 手話をまじえながらの紙芝居(8:20)

1年生の教室にて 手話をまじえながらの紙芝居(8:20)

 

2年生の教室  絵本の読み聞かせ(8:22)

2年生の教室  絵本の読み聞かせ(8:22)

1年生 体育

NCM_0238.JPGNCM_0239.JPGNCM_0250.JPGNCM_0246.JPG運動会が終わり、久しぶりに体育の学習をしました。

今日はみんなで忍者の修行をしました。

ろくぼくをのぼって「忍法壁登りの術」、輪っかをケンケンパっととんで「忍法カエルとびの術」、コーンをジグザグに走って「忍法風走りの術」などなど、体をいっぱい動かしました。

1ねん どうとくを学ぶこどもたち

 今日の鹿嶋は曇り時々晴れ,午前9時現在の気温は19度です。2校時め,1年生の教室では「どうとく」の授業が行われています。教材を音読し,主人の気持ちやまわりの友だちについて考えたり,自分の考えを発表したり,意欲的に取り組む姿がとても印象に残りました。

1ねん どうとくの授業のひとこま(10:00)

1ねん どうとくの授業のひとこま(10:00)

1年生 生活科

NCM_0235.JPGNCM_0232.JPGNCM_0234.JPG春に咲く花の球根を植えました。

チューリップ、ヒヤシンス、スイセンなど、子供たちが自分で選んだ花の球根を用意してきました。

また、校長先生からいただいたムスカリの球根も一緒に植えました。

校長先生、ありがとうございます。

どんな花が、何色の花が咲くか楽しみです♪

2,3,4,5年の登校班班長さん活躍!

 今朝から2日間,6年生が宿泊学習へ出かけています。朝の登校班では,今まで副班長だった2,3,4,5年生のみなさんが,「班長」として,登校班の安全を確認しながら,学校へと向かう姿が見られました。

鹿島神宮駅交差点を,登校班で学校へと向かう子どもたち(7:30)

鹿島神宮駅前交差点を,登校班で学校へと向かう子どもたち(7:30)

 

班長さんを先頭に,鹿島神宮駅前交差点を渡る子どもたち(7:40)

班長さんを先頭に,鹿島神宮駅前交差点を渡る子どもたち(7:40)

1年生 給食

NCM_0195.JPG今日の給食は、ピタパンでした。

自分でチキンと野菜をはさんで食べました。

「ドラえもんのポケットみたい〜。」と子供たち。

とっても楽しい給食でした。