2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カウンター

全アクセス数 2032180
今日のアクセス数 247
1週間のアクセス数 2585
全アクセス数(ユニーク) 232494
今日のアクセス数(ユニーク) 91
1週間のアクセス数(ユニーク) 653

クリスマスあいさつ運動

IMG_3719.JPGIMG_3714.JPGIMG_3711.JPG児童会のみなさんが2学期最後のあいさつ運動を行いました。
今日はクリスマスあいさつ運動と題して、クリスマスの格好で参加し、元気なあいさつをしていました。

2学期も継続して実施し、学校全体のあいさつも活発に行われるようになってきています。引き続き元気なあいさつを心がけていきましょう。





第2学期終業式

DSC01666DSC01667DSC01665第2学期の終業式がオンラインで行われました。3学期間で一番長い学期でしたが,皆さんいかがだったでしょうか。2週間ちょっとの休みに入りますが,これまでをよく振り返り,新しい目標をもって,また元気に登校してくれることを楽しみにしています。終業式後に,冬休みの生活についてお話しがありました。クリスマスやお正月など楽しいことがありますが,お話の内容を忘れずに,規則正しい生活を送りましょう。では,また1月に・・・。

第2学期作文発表

image0 (1)第2学期の作文発表が行われました。この2学期に感じたこと,頑張ったことを聞き取りやすい声で発表してくれました。3学期に向けて冬休み期間にしっかり充電して,また頑張ってほしいです。3人の発表してくれた皆さんありがとうございました。

外国語オンライン交流学習(6年)

image8image9image10外国語オンライン交流学習が行われました。鉾田南小の児童と,それぞれのオリジナルカレーの紹介をしましたが,とても新鮮な交流学習となったようです。鉾田南小の児童の皆さん,学校関係者の皆さんありがとうございました。

Santaが鹿島小に!?

今朝,サンタクロースが鹿島小にプレゼントを届けにやってきました!突然のサンタ登場で,みんなびっくりしていました!Happy holidays!

DSC01656DSC01657DSC01660

児童朝会(美化委員会・放送委員会)

image2image3児童朝会がありました。本日の担当は,美化委員会と放送委員会でした。美化委員会からは,活動内容についてと全校児童への校内美化の呼びかけでした。放送委員会からは,活動内容についてとお昼の放送のクイズでした。美化委員会,放送委員会の皆さんありがとうございました。

持久走大会

image2image32度の延期がありましたが,本日持久走大会を実施することができました。子どもたちは延期が続いた中でも,気持ちを切らさず練習に励んでいました。本番での結果は,諦めず懸命に走り,自分に勝つことができれば,勝利者だと思います。児童の皆さんお疲れ様でした。また,平日にもかかわらず来校していただいた保護者の皆様ありがとうございました。コロナ禍による制限がありましたが,皆様が子どもたちに送ってくれた拍手は,一人一人にとって大きな力になりました。ここ最近,実施できなかった大会が新しい形により行えたことは,行事運営への協力のおかげです。あらためてありがとうございました。

表彰朝会

image0image1image22学期最後の表彰朝会が行われました。本日もたくさんの子どもたちが表彰されました。3学期も様々な分野での活躍を期待しています。

また,校長先生からは,人権についてのお話がありました。「お互いを大事にすること」が,皆さんの生活から見られるということでした。鹿島小の自慢として誇れるように,これからも友だちに対して優しく,温かく,思いやりをもって生活することを継続していきましょう。

人権集会(オンライン)

image0image0 (1)image1人権集会が行われました。児童会の皆さんが進めてくれました。事例から,どのような対応をするべきか呼びかけていました。

絵画作品展

image2image3image5image4明日の地域公開日に先立ちまして,絵画作品展の鑑賞を各学級で行いました。自分たちやそれ以外の学級の絵を見て,気付いたことを書いていました。また,上級生の絵を見て,先生と一緒に作品のポイントを確認していました。持久走大会も行われますが,よりよい地域公開日なるといいです。天気が心配ですが,これまで配信されている内容をご確認の上,来校していただければと思います。