2025年9月
« 7月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カウンター

全アクセス数 1979792
今日のアクセス数 108
1週間のアクセス数 13687
全アクセス数(ユニーク) 228103
今日のアクセス数(ユニーク) 6
1週間のアクセス数(ユニーク) 1769

FMかしま収録

IMG_0738.jpg児童会と5年生、吹奏楽部の児童がFMかしまの収録に臨みました。
音楽会と地域公開の紹介や感想を話しました。
緊張した様子でしたが、みんな上手に収録できました。

収録した内容は、12月11日(水)の12:30から放送されます。是非、お聞きください。



理科の学習

IMG_1499IMG_15023年生が理科の光の実験を行っていました。昨日の雨とは違い,朝から気持ちのよい天気でした。その晴れの日差しを活用しての実験。光の暖かさを確認していました。

学校だより11月号掲載

11月2日(月)

学校だより「鹿島の生徒」11月号を掲載しました。

11月号

校内持久走大会

P1200350P1200388P1200516天候不良のため,延期となっていた持久走大会が行われました。前日の雨もなかなか止まず,当日早朝より準備を行い,実施となりました。

学校で開会式を行い,前半は高学年,後半は低学年が実施しました。どの児童も全力で走り,大勢の保護者の方々から声援を受けると,さらに頑張ることができたと思います。諦めずに走り,最後までやり遂げることや,多くの人たちからたくさんのパワーをもらっていることなど,今回の持久走を通して学んだことをこれからの生活に生かしてほしいです。

また,今回会場使用に協力してくださった鹿嶋市役所の方々,普段城山公園ウォーキングコースを使用している方々,ボランティアとして寒い中大会運営に協力してくださった保護者の方々,そして子どもたちにたくさんの声援を送ってくださった保護者の方々,本当にありがとうございました。お世話になりました。

クラブ活動(お花クラブ)

11月25日(月)

6校時、クラブ活動を実施しました。お花クラブでは、活動の成果を職員玄関や校長室に展示しています。

IMG_0903IMG_0902IMG_0900

読み聞かせ

IMG_0592.jpgクレヨンの方に読み聞かせをしていただきました。今日は手話を使いながら、一緒に絵本を読み進めました。

子どもたちも一緒に手話をしながら楽しく聞き入っていました。



あいさつ声かけ運動

IMG_1482今日は小雨が降る中,あいさつ声かけ運動が行われました。鹿野中の生徒や青少年相談員の方々と一緒に,鹿島小の児童会役員も元気にあいさつをしていました。普段から学級や集会等であいさつの大切さや呼びかけをしていますが,あらためて元気よくあいさつできる習慣を身につけてほしいと感じました。寒い中でしたが,鹿野中の生徒の皆さん,青少年相談員の皆さん,お世話になりました。

5年合唱壮行会

IMG_1481今日は児童朝会がありました。その中で,明日行われる鹿嶋市児童生徒音楽会に参加する5年生の合唱の披露がありました。地域公開日では,1曲のみでしたが,今日は発表する2曲を歌ってくれました。明日は今までの練習の成果が出るように頑張り,会場内に素晴らしい歌声を響かせてほしいです。また,教頭先生からお話しがあり,休み明けの月曜日,駐車場付近の植え込みにいつもゴミがあるという内容でした。学校敷地内には,休みであってもお菓子やジュースは持ち込まないことになっています。自分たちが生活する学校やグラウンドがいつもきれいであるように,みんなで注意していきたいですね。普段の掃除の時間も同じように心がけていきましょう。

よみ聞かせ

11月18日(月)

クレヨンの会のみなさんのご協力で,朝の活動時によみ聞かせを実施しました。どの学級の子ども達も楽しみにしているため,集中して聴き入っていました。

1年生\2年生\4年生\

公民館まつり

11月17日(日)

鹿島公民館まつりに参加しました。4年生は,「よさこいソーラン2019」を発表しました。元気のいい踊りが発表できたため,アンコールがありました。また鹿島小PTAは,模擬店にフランクフルト販売で参加しました。

IMG_0873IMG_0876IMG_0878