2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カウンター

全アクセス数 2032469
今日のアクセス数 84
1週間のアクセス数 2335
全アクセス数(ユニーク) 232541
今日のアクセス数(ユニーク) 23
1週間のアクセス数(ユニーク) 567

分散登校2日目

image0image1image2分散登校2日目。登校の様子を見ていますと,本当に久しぶりの感じがし,あらためて休業期間の長期化を痛感します。学校前の交差点は,分散登校のため,いつもより少なく寂しさを感じますが,あとわずかの我慢です。学級では,今日も課題等の確認がありました。

新しくなりました!!

職員室前のろう下のけい示物をリニューアルしました。

4つの季節を表しているので,気になる人は登校したとき見に来てね!

はる\ なつ

あき ふゆ\

新型コロナウイルス対策

15900214197070~検温について~

登校する前に,ご家庭で検温のご協力をいただいています。体温表に記録をして持たせてください。

体温表がない場合は連絡帳に記録をお願いします。

体温の記録がない場合は,学校で非接触型体温計で対応していきます。

分散登校1日目

image0image1今日から分散登校が始まりました。朝,立哨指導をしていると小雨が降る中での登校でしたが,こちらの姿を見て笑顔を見せてくれたお友達が印象的でした。学校生活でも,久しぶりに友達と顔を合わせることができ,にこやかに生活していました。時間が短かったり,人が少なかったり,まだ通常の登校や生活にはなりません。残念な気持ちが強いと思いますが,もうしばらく我慢しましょう。また,次の登校を楽しみに待ってます!

新型コロナウイルス対策

~消毒について~

昇降口と教室に次亜塩素酸水とアルコール消毒液を設置しました。

手洗いと合わせて予防していきましょう!

IMG_2684image1

IMG_2685

分散登校の持ち物について(6年)

IMG_2330 皆さん,お元気ですか。久しぶりの登校ですね。少しずつ生活リズムを整えていきましょう。持ち物の確認は大丈夫でしょうか。全ての課題を持参します。

・青ファイル(終わった課題も,終わっていない課題も)・名前付きファイル・英語ドリル・漢字ドリル

すくすく育っています

みなさんの野菜や植物は元気に育っていますか?学校のミニトマトとナスは2週間で少し成長しました。

4月30日と5月15日の写真を比べてどんな変化があるかな?

P1010522 IMG_1265

P1010523 IMG_1266

1枚目・・・4月30日(ミニトマト)の写真

2枚目・・・5月15日(ミニトマト)の写真

3枚目・・・4月30日(ナス)の写真

4枚目・・・5月15日(ナス)の写真

写真をよく見ると、、、ナスには小さなむらさき色の実がついていて,ミニトマトには黄色の花が咲いています。

学校が始まったときに早く生活のリズムをつかめるように休校期間も規則正しい生活を心がけましょう。

熱中症には注意しましょう

image0image1国旗を揚げるため,屋上に出ました。西には北浦と筑波山が見えました。東には風力発電が何機も回っていました。今週は天気がよく,気温が高い日が続くようです。外出ができず,家の中での生活になりますが,熱中症には十分気をつけてください。

春がいっぱい!(1年生)

IMG_20200511_123148.jpg学校の花壇で「春」をたくさん見つけました。
皆さんはどんな春を見つけましたか?

高学年課題等配付日

image0image1image2image3第1回課題等来校日も本日の高学年で最終日となりました。保護者の方と来校し,約1ヶ月ぶりに表情を見せてくれた人たちが多かったのですが,休校期間中もそれぞれが元気に生活していたようで,心身ともに成長した様子が見られました。県によっては,少しずつ自粛規制も解かれ始めていますが,もうしばらく我慢しましょう。また保護者の皆様,今回の課題等配付日に伴うご理解,ご協力あらためてありがとうございました。次回につきましてもよろしくお願いいたします。