2025年9月
« 7月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カウンター

全アクセス数 1960563
今日のアクセス数 294
1週間のアクセス数 14519
全アクセス数(ユニーク) 226416
今日のアクセス数(ユニーク) 16
1週間のアクセス数(ユニーク) 887

海の安全教室

image0image2全校児童対象の海の安全教室を行いました。明後日から夏休みが始まりますが,今日学んだ川や海での注意を忘れないでほしいです。また,コロナ禍の影響で活動が自粛され,大変お忙しい中にもかかわらず,児童たちのために講習内容を動画に変更し,届けていただいた鹿嶋ライフガードチームの皆さん,ありがとうございました。

5年 書写「読む」

20210716_094012.jpg20210716_093928.jpg20210716_093823.jpg「読む」を題材として、毛筆に取り組みました。電子黒板に映されたお手本を見ながら、みんな集中して書いていました。

地区別授業参観

20210713_142132.jpg本日、地区別授業参観(1日目)を実施しました。時折雨が降る中、また、非常に蒸し暑い中、ご参観いただきありがとうございました。

3年 食育訪問

IMG_2651IMG_2643IMG_26546日(火)と8日(木)に三笠小学校の栄養教諭である猿田先生をお招きして「食育」をテーマに学級活動を行いました。

食べ物の栄養は大きく3つに分けられること,バランスよく食べることの良さについて詳しく学ぶことができました。

授業の最後には,今後苦手なものが出たときにどうやって食べるかの「ぱくぱく目標」を決め、給食の終わりに達成できたか記入しています。

食育訪問を通して,3つの栄養についての理解を深めたり,苦手なものも頑張って食べようとする意識が高まりました。

4年生 外国語の授業

IMG_6138IMG_6108IMG_6131IMG_61244年生外国語の授業では,カナダにいる方々とウェブ会議システムを使って英語で会話しました。習った「What time is it ?」の表現を使って上手に質問することができました。「カナダは今夕方の4時半なんだ!」「朝食は8時半に食べるんだね」と,時差を確認しながら外国の文化にも触れることができました。

保健だより7月号を掲載

保健だより7月号を掲載しました。

7月号

令和3年度第1回学校評価アンケート結果

6月10日(木)から6月18日(金)まで実施させていただきました第1回学校評価アンケートへのご理解・ご協力ありがとうございました。

結果を公表いたします。

R3第1回学校評価結果

肯定的な評価項目につきましては,歩みを止めずに一層の推進をしてまいります。課題につきましては,全教職員で協議をし,改善に向けた取組をしてまいります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

図書館だより7月号です♪

7月号

Chromebookを活用した連絡帳の電子化について

7月5日(月)より,お子様が連絡帳に記入している学校からの連絡事項は,Chromebookを介して行います。

詳しくは,こちらの文書をご覧ください。

連絡帳の電子化

2年生 生活「まちたんけん」

IMG_3599
IMG_3588IMG_3613IMG_3612鹿嶋公民館,鹿島神宮前郵便局,宮中交番,仲町商店街を歩いて探検しました。自分たちの町にはどんなものがあるか友達と楽しみながら見つけていました。