2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カウンター

全アクセス数 2032285
今日のアクセス数 72
1週間のアクセス数 2503
全アクセス数(ユニーク) 232519
今日のアクセス数(ユニーク) 36
1週間のアクセス数(ユニーク) 621

「風船旅」ヒマワリ開花(9/14茨城新聞,Yahoo!ニュース掲載)

立川市立松中小学校から本校へ空の旅をしていきたヒマワリのことが,茨城新聞とYahoo!ニュースに掲載されました。

9月6日の本ホームページ投稿と合わせてご覧ください。

0914茨城新聞「風船旅」

0914Yahoo!ニュース「風船旅」

保健だより9月号を掲載

保健だより9月号を掲載しました。

9月号

学校の臨時休業及びオンライン学習の延長について

以下の文書にて,ご確認ください。

0908臨時休業文書(延長)

115km以上の旅をしてきたひまわりが咲きました!

みなさんは,昨年10月29日に本校職員駐車場付近に落ちてきた風船のことを覚えていますか。

風船には,お手紙が付いていました。

お手紙には,「祝 立川市松中小学校開校50周年」と記されていました。東京の立川市にある松中小学校から本校までは,直線で約115kmです。

そよ風に乗りふわふわと,時には強い風に吹かれても必死に耐えながら,みなさんの元にたどり着いたのでしょう。

「ここなら!」「ここがいい!」と,思ったのかもしれません。

そのお手紙には,ひまわりの種が1つ付いていました。

そして,5月下旬にそのひまわりの種を植えました。

ひまわりは,太陽の光を浴びてぐんぐん成長し,今日9月6日に花を咲かせました。

(みなさんはリモート学習中で,ひまわりを見ることができませんので,このホームページでお伝えします。)ひまわり1\\ひまわり2\\ひまわり3\\ひまわり4\\ひまわり5\\

松中小1松中小2

松中小学校のみなさん。

みなさんの思いは,この鹿嶋の地で立派な花を咲かせました。

離れていても,思いはつながっている。

このような素晴らしい機会をいただき,ありがとうございました。

第2学期始業式

image0image2IMG_6217IMG_6211地区別に分けた分散登校で2学期がスタートしました。久しぶりに子どもたちの笑顔が見られ,とても安心しました。

リモートで行われた始業式では,校長先生から,早寝早起き朝ごはん,手洗いうがい,マスク着用を心がけて健康管理をしっかりしましょうというお話がありました。分散登校やオンラインでの授業が続きますが,健康に安全に気をつけて,また元気な姿を見せてくれることを願っています。

Chromebookを活用したオンライン接続確認を行いました

image0.jpegimage1.jpegimage2.jpegimage3.jpeg初めての試みとなりましたが、大きなトラブルもなく終えることができました。ご協力ありがとうございました。

各学級、Chromebookを通して子ども達の明るい表情を見ることができて安心しました。

夏休みも残り10日となりました。
9月1日に子ども達と教室で再開できる日を楽しみにしています。



オリンピック応援

IMG_8892.JPGIMG_8934.JPGまもなくスタジアムに到着です。




試合が始まりました!

B42EBA69-7168-474A-BEE9-47F09C0B7E92EBCB2436-42A8-481F-B25C-26747F396A88

オリンピック応援

IMG_8876.JPGIMG_8880.JPGIMG_8883.JPGIMG_8884.JPG集合してバスに乗りました。これからスタジアムへ向かいます。






夏休みに入りました

image3image4夏休みに入りましたが,先生たちは心肺蘇生の研修を行いました。