2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カウンター

全アクセス数 1924091
今日のアクセス数 2593
1週間のアクセス数 9829
全アクセス数(ユニーク) 225569
今日のアクセス数(ユニーク) 45
1週間のアクセス数(ユニーク) 2521

4年生 World Weather Report

weather 1 weather 3 本日4年生の外国語活動では,お天気キャスターになって世界各国の天気を伝える活動をしました。 日本とは異なる天気や季節であることから,各地の天候に合わせて服装をアドバイスしたり,どんな遊びができるのかを提案したりしました。本物のお天気キャスターのように発表することができました。

weather 2 weather 4

図書館だより6月号

図書館だより6月号を掲載しました。

図書館だより6月号

グラウンド整備

P1010687P1010688昨日の大雨により,水たまり等で荒れたグラウンドを,体育委員と6年生が登校後整備してくれました。7日に予定されていた2,4,6年生のわかしか運動会は延期となり残念でしたが,まだよりよいものにできると前向きな気持ちをもち,本番に向けて頑張りましょう。

また,昨日はお迎えのご協力ありがとうございました。メールでお伝えしましたが,子どもたちが少しでもいい状態で運動会を行えるように,行事終了までご協力よろしくお願いいたします。

梅雨入り・・・

image0通用門付近のアジサイも色付き始めました。雨が多くなりますが,体調を整え元気に登校しましょう。

鹿島アントラーズからのご案内

鹿島アントラーズから案内が届いています。詳細につきましては以下をクリックしていただきご確認ください。

アントラーズ2205HTFT感謝祭チラシ

アントラーズ応援のぼりを設置しまし

今日は鹿島アントラーズの試合日です。アントラーズの勝利を願い高学年の児童が各クラスで応援のぼりを作成しました。朝、国道沿いに子どもたちがのぼりを設置する様子の取材を受けました。子どもたちからは,「優勝してほしいです。」というアントラーズへの熱いメッセージを答えていました。

IMG_0218IMG_0234IMG_0229IMG_0221

全校朝会(オンライン)

image0image1全校朝会(オンライン)がありました。本日の校長先生のお話は,校長先生自身の海外での生活の中であった内容でした。自己紹介をした際に,ジーコがいた鹿島アントラーズがある鹿嶋から来たと話すと,海外の方の反応が違ったそうです。先日,5,6年生によるアントラーズの応援のぼり旗作成を紹介しましたが,その記事を見て共感していただいた地域の方から,ビーズのペナントをいただきました。鹿島アントラーズをはじめ,鹿嶋には誇りとなることが多くあります。これからも地域について学習し,たくさん発信していきたいですね。

FMかしまの収録を行いました

IMG_1562.JPGIMG_1571.JPGIMG_1574.JPG

児童会と各学年の代表の児童が、FMかしまの収録を行いました。

児童会は学校紹介を、代表の児童は今年の抱負を発表しました。緊張しながらも、一人一人が自分の思いを堂々と話していました。

6月1日の12時30分から放送予定です。





がんばれアントラーズ!!

image0image1本校に面した通り沿いに鹿島アントラーズ応援のぼり旗が掲げられました。これは,5,6年生による地域の誇りである鹿島アントラーズを「もっと応援したい」,「もっと応援してほしい」という思いから行われました。鹿嶋市内の学校関係者やスーパー等でもホームゲームの当日に着用している方々がいますが,そのような大人の姿を見て,「自分たちも何かしたい」という気持ちもあるようでした。制作の様子は,地域広報誌等でも紹介される予定です。本校職員も本日は着用です。がんばれアントラーズ!!

5年生 書写 

IMG_1551.JPGIMG_1553.JPG「道」を書きました。
部分の組み立て方に注意しながら、集中して練習しました。