2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カウンター

全アクセス数 1924087
今日のアクセス数 2589
1週間のアクセス数 9825
全アクセス数(ユニーク) 225567
今日のアクセス数(ユニーク) 42
1週間のアクセス数(ユニーク) 2519

水泳学習を行いました

 本校では,校内にプールがないため,鹿嶋市およびウォーターメイツスイミングクラブのご協力をいただき,ウォーターメイツスイミングクラブで,水泳学習を行っています。今日は,午前中4年生の子どもたちが,水泳学習を行いました。クロールを中心に,キック,プルそしてコンビネーションの練習を行いました。前回と比べて,子どもたちの泳力は着実に伸びていますね。

水泳学習のひとこま

水泳学習のひとこま

時間とびチャンピオン 38分7秒

今日の1時間目に,4年生の時間とびチャンピオン大会が行われ,チャンピオンが決定しました。

IMG_1644

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全員が力いっぱい跳びました。

途中で引っかかってしまった人も,「がんばれ!がんばれ!」と心の中で精一杯応援をしました。

その結果,38分7秒という記録がでました。みんなからの大きな拍手を受け,本人はとても喜んでいました。

なわとび大会,種目別のチャンピオン大会も楽しみです!

なわとび大会にむけて

4年生の今日の体育の様子です。

IMG_1641IMG_1640

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なわとび大会にむけてみんな一生懸命練習しています。

そして明日は,4年生の時間とび(ひっかかるまで跳び続けます)のチャンピオン大会です。

果たしてどんな記録がでるか・・・

楽しみです!

校外学習(4年生)

今日4年生は,午前中にはまなす公園へ校外学習に行ってきました。

8:46に鹿島神宮駅から電車に乗りこみました。

IMG_4529

車内では落ち着いて過ごすことができました。

IMG_4541

公園に着くと,展望台にのぼりました。

社会で学習した太平洋や筑波山をみることができました。

また,郷土資料室も見学しました。

IMG_1576

一生懸命メモしていました。

昔の道具や,旧大野村について学習することができました。

IMG_1604

プラネタリウムでは,楽しい説明を聞きながら,オリオン座をはじめとする冬の星空について学習することができました。

 

実際にみたり聞いたりしたことは何よりの学習になると思います。

子どもたちの生き生きと活動する姿が印象的でした。

1/2成人式

 昨日の地域公開では大変お世話になりました。4年生の1/2成人式も,多くの保護者の皆様にご参加いただき,よい式にすることができました。大変お世話になりました。

IMG_3153

 

 

 

 

 

 

 

合唱 

 

IMG_4375

 

 

 

 

 

 

 

よさこいソーラン 

 

IMG_4398

 

 

 

 

 

 

 

おうちの方からの手紙

 

 

最後はクラスごとに記念撮影をしました。 

IMG_4409

 

 

 

 

 

 

IMG_4406

 

 

 

 

 

 

IMG_4403

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実行委員を中心に準備を進めてきた1/2成人式。

「4年生としてがんばってきたことをお家の人に見せたい!」

ということで,4年生といえばコレ!という,合唱やよさこいソーランをやることになりました。

また,一人ひとりのメッセージやお家の人への手紙は,自分自身で真剣に考えて書きました。

10才になってできるようになったこと,将来の夢,普段言えない感謝の気持ちなど,一人ひとりが自分の現在の気持ちを精一杯発表

することができました。とても立派な姿でした。

 

 

全てのプログラムを終えた後,全員でおうちの方への感謝の気持ちを伝えました。

「10年間ありがとうございました!これからもよろしくおねがいします!」

IMG_0583

学校クラスコンサート

今日,西畑先生をお招きして,学校クラスコンサートが行われました。

楽しいお話を交えながら,素晴らしい演奏を聴かせてくださいました。

IMG_4199

IMG_4178

DSCF5694

DSCF5700

ピアノの構造についても教えてくださいました。

IMG_4217

IMG_4174

ピアノの裏を見るのは初めてという子が多かったようです。

 

そして最後には,学年全体で

IMG_4224

音楽会で歌った,「大空賛歌」「この星に生まれて」

を西畑先生のピアノにのせて合唱しました。

歌い終わったあとには,

「感動した。」 「気持ちよかった。」 「自然と体が動いた。」

などという声も聞こえてきました。

コピー ~ IMG_4237

西畑先生,素晴らしいピアノをありがとうございました!

公民館まつり

本日,4年生の51名が公民館まつりに参加し,よさこいソーランを踊らせていただきました。

 

IMG_4093

 

 

 

 

 

待機場所で静かに待つことができました。

IMG_4095

 

 

 

 

 

IMG_4102

 

 

 

 

 

IMG_4157

 

 

 

 

 

よさこいを踊るのはひさしぶりでしたが

いい笑顔で元気いっぱいに踊ることができました。

さらに,アンコールをいただき,2回踊らせていただきました。

敬老会に続き,とてもいい経験になりました。

音楽会(4年生合唱)

本日,鹿嶋教育会児童生徒音楽発表会が行われました。

4年生は合唱で参加しました。

IMG_4087

 

 

 

朝,指揮者の先生と体育館で最終チェックをしました。

 

そして,11:05の本番を迎え・・・

IMG_4090 (2)

 

 

「大空賛歌」

「この星に生まれて」

の2曲を合唱しました。本番では,いい表情で,きれいな歌声をひびかせることができました。

心がひとつになった素晴らしい合唱でした。

IMG_4089

 

 

 

その後は外の芝生でお弁当を食べてから帰りました。

学校に帰った子どもたちは,練習の成果を発揮することができて,みんな晴れやかないい表情をしていました

4年生 宿泊学習へ出発

 4年生は,今日から1泊2日の日程で,行方市にある茨城県立白浜少年自然の家へ宿泊学習へ出かけました。うどん作りやリクレーションなど様々な体験活動を行う予定です。

出発式のひとこまです\

出発式のひとこまです\

4人で力を合わせて

 4年生の4人の子どもたちが,朝からお弁当を持参で,統計グラフコンクールの作品を製作しています。作品のレイアウトやイラストについて,話し合ったり,担当の先生にアドバイスをもらったり,資料を読み込んだり,熱心に活動していました。

統計グラフコンクールの作品を作る4年生のみなさん

統計グラフコンクールの作品を作る4年生のみなさん