2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カウンター

全アクセス数 1938514
今日のアクセス数 11870
1週間のアクセス数 22352
全アクセス数(ユニーク) 225681
今日のアクセス数(ユニーク) 74
1週間のアクセス数(ユニーク) 1908

先週の話・・・(。-`ω´-)

先週,消防署へ見学に行ったときのお礼のお手紙を鹿嶋消防署さんへお届けしましたヽ(・ω・。ヽ)

ひとりひとりの心のこもったメッセージに消防署の方々は大変喜んでくださいましたヾ(ゝω・`)o

IMG_2718

今月下旬には,警察署へ見学に☆

きっとまた充実した学習ができることかと思います(★`・ω・)ゞ

なわとび((ヾ(*´・ω・)ノ゙))

今日の5時間目にチャンピオン大会(時間とび・3年生の部)が開催されました(`・ω・)ノ

実施するにあたって,説明をきく姿は真剣!!!

そして,試技に入りました☆

結果,今年の3年生のチャンピオンの記録は,29分15秒!というすごい結果が出ました゚.+:。(≧∇≦)ノ゚.+:。

今までの練習の成果を出し切ることができたという声もあれば,逆の感想もちらほら・・・

しかし,そんな中,友だちのがんばりを最後までしっかりとした姿勢で応援する姿は,本当にすばらしいと感心しました。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚

3学期の目標(`・ω・)ノ☆・゚::゚

3学期のはじめに今学期の目標を漢字一文字で表してみました☆

IMG_2714IMG_2713IMG_2712

みんなそれぞれ想うことがあるんだなぁ~と・・・

と☆

こんな感じで3年生は3学期もがんばります!!

( ・`ω・)-○))~~~~~~~Ю☆ ロケットパンチ

♪リコーダー♪

3学期に入り,新しい歌やリコーダーの学習が進んでいます。

先日,新たにリコーダーの曲を練習し始めたところ・・・

なんと,5分のほどの練習ですぐに吹けるようになりましたヽ(^o^)丿

リコーダーの学習が始まってから,積極的に中休みや昼休み,冬休みにもリコーダーの練習を積んできたので,すらすらと吹けるようになったようです(^_^)v

今後,さまざまな場面でこのリコーダーの演奏を披露できる機会ができることかと思います(*^_^*)

消防署見学 ~後半~

・・・と,思わぬことが起こりつつも見学は続きました☆

そして,最後に鹿嶋消防署で一番大きなはしご車をみせていただきました!

はしごがぐんぐんのび・・・

CIMG1068

なんと30メートルもあるとのこと!

すごい大迫力でした!!!

しかも!

その前で写真撮影!!

IMG_2698

ありがとうございました゚.+:。(≧∇≦)ノ゚.+:。

その後,興奮冷めやらぬ中,来た道をもくもくと歩く足取りは軽く・・・

学校へ到着★

教室へ戻り,見学してきたことをしおりにしっかりまとめましたφ(・ω・ )かきかき

 

今回,子どもたちは,実際に見たり聞いたりすることで今まで以上にたくさんのことを学ぶことができたようです☆

消防署の方々には,お忙しい中,子どもたちのためにわかりやすくお話などをしていただき本当にありがとうございましたm(><)m

消防署見学 ~前半~

今日は,予定通り,鹿嶋消防署へ行ってきました!

まずは,校庭でこれからの予定などを確認・・・

IMG_2622

気をつけて行ってきまーす!

鹿島神宮駅を越えた上り坂・・・

IMG_2632IMG_2635

みんながんばれっ!

そして,やっと到着~☆

IMG_2647

これから2つのグループに分かれて,お話を聞きます ´∀`)ノ

室内では,火事についてのお話&質問タイム★

IMG_2664

なんと,防火服も何名か着させてくださいました!

また,外でポンプ車やタンク車,救急車両を見せていただきながら,お話&質問・・・

IMG_2667

と!

そのとき!!

緊急出動要請が!!!

IMG_2685

いろいろと説明をしてくださっていた方が素早く着替えて乗り込み,目の前で救急車が出動しました!

一気に緊張感がMAXになった時間でした!!!(`・ω・´)

 

・・・続く・・・

☆しおり☆

今日の社会の学習では,来週25日(月)に予定されている消防署見学(小雨決行です★)についてクラスでお話をしました(^u^)

当日の予定や,消防署で何を見てきたいのか,消防署の方から何を聞きたいのかなどを確認しながらしおりに書き込みましたφ(..)カキカキ

今日はそのしおりをそれぞれお家へ持ち帰り,お家の方に25日(月)の予定などを確認してもらっていることかと思います(^_^)/

 

25日・・・どうか雨が降りませんように・・・(/_;)

版画の下書き☆

IMG_2608IMG_2603IMG_2617

昨日,図工の時間に版画の下書きを行いました( ..)φ

テーマが「○○が○○しているぞ!!」ということで,写真や絵などを参考におもいおもいの生き物を描いています☆

動いているようにみせるのが難しく,みんな集中して取り組んでいます!

次回は,この下書きをもとに次のステップに進む予定です>^_^<

実験・・・(._.)

今,理科では「ものの重さをしらべよう」という学習を進めています☆

ご家庭で用意していただいた500ミリリットルのペットボトルを軸に天秤を・・・

と,この天秤をつくる作業が一苦労!((+_+))

天秤をつりあわせるのに右に左にセロハンテープをはりつけて微調整・・・(;_;)

まわりのお友達と協力して作業を進めました!=3

正確にできた天秤は,これから色々なものの重さをしらべる学習に大いに役立ってくれることかと思います(^^)v

2けたのかけ算p(^_^)q

3学期に入って,算数では「2けたのかけ算」に取り組んでいます( ..)φ

今までは,かける数が1けただったのですが,それが2けたに・・・

一気に難易度がレベルアップしています・・・(*_*)

復習を重ねながら進め,次に待ちかまえている「3けた×2けた」の問題も攻略していきたいと思いますヽ(^。^)ノ