2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カウンター

全アクセス数 1919751
今日のアクセス数 81
1週間のアクセス数 6800
全アクセス数(ユニーク) 225324
今日のアクセス数(ユニーク) 14
1週間のアクセス数(ユニーク) 2725

3年生のひまわりも大きくなったよ

IMG_1514  「これから理科をやります。」「やったー!」

  子どもたちの歓声と同時に,ひまわりとマリーゴールドの観察が始まりました。

  「ひまわり,大きくなったよね。」「マリーゴールドは花が咲いたね。」

 葉っぱの数を数えたり,茎の太さを確認したり,一生懸命観察に取り組んだ3年生でした。

授業参観・学級懇談

 午後から,各学級において,授業参観と学級懇談が行われました。たくさんの保護者のみなさまにご来校いただきまして,ありがとうございました。

1年・算数「たしざんかな ひきざんかな」\

1年・算数「たしざんかな ひきざんかな」\

 

2年生活「レッツゴー まちたんけん」\

2年生活「レッツゴー まちたんけん」\

3年書写「力の入れ方を知ろう」\

3年書写「力の入れ方を知ろう」\

4年 学級懇談会\

4年 学級懇談会\

5年家庭「針と糸を使って」\

5年家庭「針と糸を使って」\

6年道徳「心を通じたどうぞのひとこと」\

6年道徳「心を通じたどうぞのひとこと」\

体力の向上をめざして

 2校時の休み時間は,体力作りです。グラウンドでは,1年,2年そして3年の子どもたちが,持久走,長なわとび,いろいろな遊具,体育器具を活用して体力つくりを行いました。

「あつまってください!」チーム名のボードを手に呼びかける3年生のグループリーダー(10:15)

「あつまってください!」チーム名のボードを手に呼びかける3年生のグループリーダー(10:15)

 

6年生の太鼓のリズムに合わせてうんていにチャレンジする子どもたち(10:20)

6年生の太鼓のリズムに合わせてうんていにチャレンジする子どもたち(10:20)

昼休みを楽しむ子どもたち

 昼休み,快晴となった本校では,昼休みを楽しむ子どもたちの姿がたくさん見られました。今日の最高気温は27度になりました。

これからグラウンドでおにごっこ じゃんけんをする子どもたち(13:00)

これからグラウンドでおにごっこ じゃんけんをする子どもたち(13:00)

 

図書室で本を読む子どもたち(13:05)

図書室で本を読む子どもたち(13:05)

 

児童会主催あいさつ標語コンテストに応募する子どもたち(13:10)

児童会主催あいさつ標語コンテストに応募する子どもたち(13:10)

 

グラウンドで元気よく遊ぶ子どもたち(13:20)

グラウンドで元気よく遊ぶ子どもたち(13:20)

読み聞かせ ありがとうございます

 今朝の鹿嶋は,小雨が降っています。午前8時現在の気温は18度です。今日は,ボランティア「クレヨン」のみなさんによる読み聞かせです。2年生の教室では読み聞かせが終わると,「ありがとうございます!」とお礼のあいさつが教室いっぱいに響き渡りました。

「ありがとうございます。」お礼のあいさつをする子どもたち(8:25)

「ありがとうございます。」お礼のあいさつをする子どもたち(8:25)

Run! Run!! Run!!!

 今日の鹿嶋は曇りです。午前10時現在の気温は24度です。2校時の休み時間は 1~3年生のたてわり班活動による体力つくりです。9つのグループに分かれて,持久走,サーキットトレーニング,そして長なわとびを行いました。前向きに取り組む姿がたくさん見られました。

ラダートレーニングをする子どもたち

ラダートレーニングをする子どもたち

 

持久走に励む子どもたち

持久走に励む子どもたち

 

ミニハードルにチャレンジする子どもたち

ミニハードルにチャレンジする子どもたち

 

声に合わせてジャンプ 長なわとびをする子どもたち

声に合わせてジャンプ 長なわとびをする子どもたち

すてきな物語の世界へ・・・

 5校時,3年生の子どもたちは学校図書館で蔵書を活用しての学習を進めていました。途中で,本校学校図書館司書の先生が来室し,読み聞かせのプレゼントをして下さいました。子どもたちは,すてきな物語の世界を楽しむ姿が見られました。読み聞かせが終わると子どもたちから大きな拍手がわき起こりました。

読み聞かせを聞く子どもたち(14:25)

読み聞かせを聞く子どもたち(14:25)

 

図書委員おすすめの本案内を読む子どもたち(14:45)

図書委員おすすめの本案内を読む子どもたち(14:45)

体力テストを行いました。

今日の午前中に,1・3・6年生が体力テストを行いました。いままでも記録をとっていましたが,今日はほぼ全種目の記録取りということもあって,子どもたちはとても熱心に取り組みました。以前より記録が伸びた子,あるいはこの前の記録を抜かせなかった子と様々ですが,全員顔を真っ赤にして頑張っていました。記録の方は,今までの中で一番良かったものを県に報告します。

反復横跳びの様子です。\

反復横跳びの様子です。\

 

上体起こしです。\

上体起こしです。\

2校時休み時間 積極的に活動する子どもたち

 2校時の休み時間,体育館では3年生の子どもたちが集まり,インドアサッカーを行っていました。

インドアサッカーをする3年生(10:20)

インドアサッカーをする3年生(10:20)

 

 

 

 

 

 

 

 

 職員室前の花壇では,飼育園芸委員会の子どもたちが,花壇の草取りを進んで行っていました。

熱心に活動する飼育園芸委員のみなさん(10:25)

熱心に活動する飼育園芸委員のみなさん(10:25)

陸上壮行会が行われました

 今朝の鹿嶋は曇り一時小雨です。午前8時現在の気温は19度です。8時過ぎから体育館で陸上壮行会が行われました。

1~4年生の拍手とともに5,6年選手入場(8:10)

1~4年生の拍手とともに5,6年選手入場(8:10)

 

紫色のはちまきをまき,選手の子どもたちにお話をする校長先生(8:15)

紫色のはちまきをまき,選手の子どもたちにお話をする校長先生(8:15)

 

4年生の応援団とチアが中心となって全校応援です(8:18)

4年生の応援団とチアが中心となって全校応援です(8:18)

 

選手のみなさんから種目毎にあいさつがありました(8:22)

選手のみなさんから種目毎にあいさつがありました(8:22)

 

「勝ちに行け むらさきだましい 見せてやれ!」メッセージボードを見ながら退場する選手たち(8:25)

「勝ちに行け むらさきだましい 見せてやれ!」メッセージボードを見ながら退場する選手たち(8:25)