2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カウンター

全アクセス数 1906051
今日のアクセス数 63
1週間のアクセス数 3105
全アクセス数(ユニーク) 220257
今日のアクセス数(ユニーク) 62
1週間のアクセス数(ユニーク) 1982

ちょうちょのような はなを みつけたよ!

 2校時めの授業が終わり,1年生の子どもたちがグラウンドへ出てきました。てつぼうであそんでいた1年生が,花壇にある花を見て「せんせい みて!ちょうちょのような はなを みつけたよ!」と教えてくれました。近くに行くと,こどもたち教えてくれたように,ちょうちょのようなダイコンの花がたくさん咲いていました。

ちょうちょのような おはなを みつけたよ!(10:10)

ちょうちょのような おはなを みつけたよ!(10:10)

 

近づいてみると ダイコンの花は ちょうちょのような花ですね。(10:10)

近づいてみると ダイコンの花は ちょうちょのような花ですね。(10:10)

元気よく登校する子どもたち

 今朝の鹿嶋は晴れ,午前7時現在の気温は15度です。午前7時50分過ぎの昇降口では,1,2年生の子どもたちが「おはようございます!」と元気よくあいさつする声が響き渡っていました。

「せんせい いけにきんぎょがいるよ!」1ねんせいのおんなのこがおしえてくれました(7:50)

「せんせい いけにきんぎょがいるよ!」1ねんせいのおんなのこがおしえてくれました(7:50)

 

担任の先生に連絡事項を伝える3年生(7:55)

担任の先生に連絡事項を伝える3年生(7:55)

すてきな作品が飾られています

 2校時の休み時間,1年生の教室ではおりがみで作品を作る子どもたちの姿が見られました。各教室には,子どもたちのすてきな作品が飾られています。ご来校の際には,ぜひご覧下さい。

おりがみで,いろいろな作品をつくるこどもたち(10:25)

おりがみで,いろいろな作品をつくるこどもたち(10:25)

 

すてきな作品が飾られています(10:25)

すてきな作品が飾られています(10:25)

学校図書館はおおにぎわいです

 午前9時半頃から鹿嶋は雨が降り始めました。2校時の休み時間,学校図書館にはたくさんの子どもたちがやってきて,本を借りていました。昨日から「こどもの読書週間」が始まりました。また昨日は,「サン・ジョルディの日」で本をプレゼントする日だそうです。読書に意欲的な本校の子どもたち,わずか10分足らずで100冊を超える本が貸し出されました。

本を借りるために並ぶ子どもたち(10:20)

本を借りるために並ぶ子どもたち(10:20)

 

本棚の前で本を選ぶ子どもたち(10:20)

本棚の前で本を選ぶ子どもたち(10:20)

廊下には,新聞コーナーが設置されています。子ども向け新聞,そして茨城新聞が置かれていて自由に読むことができます。

新聞コーナー(その1)\\\\

新聞コーナー(その1)"

 

新聞コーナー(その2)茨城新聞も読むことができます。\\\\

新聞コーナー(その2)茨城新聞も読むことができます。\

廊下で本を読む子どもたち(10:25)

廊下で本を読む子どもたち(10:25)

視力検査が進められています

 今日から,視力検査が始まりました。第1日目の今日は1,2年生のみなさんが検査を受けます。1年生の皆さんは,養護教諭の先生の説明をよく聞いて,静かに検査を受けることができました。

検査の前に,説明を聞いて練習をする1年生(9:30)

検査の前に,説明を聞いて練習をする1年生(9:30)

 

視力検査が進められています。(9:05)

視力検査が進められています。(9:05)

授業参観のひとこま

PTA総会終了後,各学級では授業公開が行われました。多くの皆さんにご参観いただき,ありがとうございます。

1年 図工「チョッキン パッでかざろう」\\

1年 図工「チョッキン パッでかざろう」\

 

2年 国語「ふきのとう」\\

2年 国語「ふきのとう」\

 

3年 社会「学校のまわり」\\

3年 社会「学校のまわり」\

 

4年 算数「おおきな数のかけ算を考えよう」\\

4年 算数「おおきな数のかけ算を考えよう」\

 

5年 算数「小数のかけ算」\\

5年 算数「小数のかけ算」\

 

6年 算数「対称な図形」\\

6年 算数「対称な図形」\

親子登校で学校へ

 今朝の鹿嶋は曇り,午前7時現在の気温は7度です。今日は学校公開日,子どもたちは通学路の安全を確認しながら保護者の皆さんと登校です。おうちの方と一緒で,子どもたちは足取りも軽やかに学校へと向かいました。

親子登校で学校へ向かう子どもたち(7:45)

親子登校で学校へ向かう子どもたち(7:45)

1つずつ着実に学んでゆく1年生

 今朝の鹿嶋は小雨のち曇りです。北東からの冷たい風が吹いており,午前7時現在の気温は9度です。朝の会が終わり,1年生のほけん係の子どもたちが,担任の先生と一緒に職員室前の廊下にやってきました。担任の先生から,欠席児童調べ黒板の記入の仕方について教わり,ていねいに記入する姿が見られました。

担任の先生のアドバイスを聞きながら,黒板に記入する1年生のほけん係さん(8:30)

担任の先生のアドバイスを聞きながら,黒板に記入する1年生のほけん係さん(8:30)

1年・楽しい給食の時間です

 昨日から給食が始まった1年生,今日のこんだては,カレーライス,牛乳,チーズオムレツ,わかめサラダです。各学級では,楽しい雰囲気の中で給食を楽しむ姿が見られました。

楽しい給食 1組のみなさん(12:15)

楽しい給食 1組のみなさん(12:15)

 

楽しい給食 2組のみなさん(12:15)

楽しい給食 2組のみなさん(12:15)

楽しい給食 3組のみなさん(12:15)

楽しい給食 3組のみなさん(12:15)

 

楽しい給食 4組のみなさん

楽しい給食 4組のみなさん(12:15)

班長さんを先頭に・・・

 今朝の鹿嶋は晴れ,午前7時現在の気温は13度です。鹿島高校北交差点付近の通学路では,班長さんを先頭に登校班で学校へと向かう子どもたちの姿が見られました。

班長さんを先頭に学校へ向かう子どもたち(7:30)

班長さんを先頭に学校へ向かう子どもたち(7:30)

 

通学路にある街路樹の根元付近には,芝桜の花が見ごろを迎えています。(7:50)

通学路にある街路樹の根元付近には,芝桜の花が見ごろを迎えています。(7:50)