今日の一斉下校では,ふだんからお世話になっている「110番の家」訪問へ出かけました。およそ90軒の「110番の家」のお宅を,お礼の手紙などを持って訪問しました。登校班には,本校職員に加え,PTA地区委員の皆さんにもご協力をいただき,訪問を行いました。「110番の家」にご協力いただいている皆さん,どうもありがとうございます。これからも,ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。
|
||||||
今日の一斉下校では,ふだんからお世話になっている「110番の家」訪問へ出かけました。およそ90軒の「110番の家」のお宅を,お礼の手紙などを持って訪問しました。登校班には,本校職員に加え,PTA地区委員の皆さんにもご協力をいただき,訪問を行いました。「110番の家」にご協力いただいている皆さん,どうもありがとうございます。これからも,ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。
5校時め,家庭科室では,6年生の子どもたちが,洗濯の実習を行いました。前時に,実習について学んだ子どもたち,同じ班の友だちと協力しながら,紅白帽子をていねいに洗濯する姿が見られました。
本校では,校内の花壇や畑でいろいろな植物を栽培しています。理科室前の花壇では,アサガオの双葉をたくさん見ることができます。夏には,青い花をたくさん咲かせることでしょう。
グラウンド西側の畑では,1,2年生の子どもたちが先日まいた落花生が芽吹き始めました。 今朝の鹿嶋は曇り,午前7時現在の気温は18度です。本校児童の多くが利用している「鹿島小前交差点」,明日18日から信号システムが「歩車分離方式」に変わるそうです。道路を横断する時は,押しボタンを押さないと歩行者用信号は青に変わらないそうです。本日各クラスで子どもたちに伝えますが,ご家庭でも,お話をお願いいたします。
|
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立鹿島小学校 - All Rights Reserved |