今朝の鹿嶋は快晴です。今朝の最低気温は4度 この秋一番の冷え込みですね。屋上からは冠雪した富士山を眺めることができました。校内では,登校してきた子どもたちが「おはようございます!」とあいさつを交わす姿が見られました。

朝の登校風景(7:50)
今朝の鹿嶋は快晴です。午前8時現在の気温は10度です。体育館では,午前8時10分から明日の市小中学校音楽発表会に出場する4年生のみなさん,そして吹奏楽部のみなさんの壮行会が行われました。

児童会長さんによる激励の言葉\

吹奏楽部のみなさんによる合奏\

4年生のみなさんによる合唱
吹奏楽部のすばらしい演奏,4年生のみなさんによるすてきな合唱の後,大きな拍手が湧き起こりました。明日の市小中学校音楽発表会に参加するみなさん,がんばって下さいね。
今日の鹿嶋は曇り一時雨です。午前2時現在の気温は17度です。今日は茨城県民の日で休校日です。新館校舎の理科室前にあさがおが植えられています。11月の半ばになった現在もたくさんの花を咲かせています。

新館校舎理科室前の様子 あさがおの花がたくさん咲いています。(14:50)
今朝の鹿嶋は曇りです。午前8時現在の気温は18度です。今朝は,児童会主催によるあいさつ運動が行われました。鹿嶋市の方々,市の青少年相談員の方々,鹿島警察署の方々も一緒に参加していただきました。どうもありがとうございます。

鹿島小前交差点でのあいさつ運動(7:35)

鹿島小校門前でのあいさつ運動(7:50)
今日は,鹿島地区まちづくり市民センターで「かしま公民館まつり」が開催されました。オープニングセレモニーで,本校4年生の子どもたちによる「よさこいソーラン」の発表がありました。生き生きとした表情で演技する子どもたちに,盛大な拍手が送られました。(アンコールのリクエストがあり,2回発表しました。)多くの保護者の皆さんにご来場・ご参観いただきました。どうもありがとうございます。

学校でのリハーサルが終わり,「いってきます!」とあいさつをして会場へ向かう子どもたち(9:25)

「よさこいソーラン」を披露する子どもたち(10:10)
給食が終わり,たくさんの子どもたちがグラウンドへ出てきました。ドッジボール,おにごっこ,竹馬,一輪車,ブランコ,のぼり棒など,いろいろな遊びで楽しいひとときを過ごす姿が見られました。

ドッジボールで遊ぶ6年生(13:10)

「おにごっこがはじまるよ!」担任の先生のもとに集まる1年生(13:10)
今朝の鹿嶋は,薄曇りです。(夜明け前は快晴で,東の空には金星,西の空には木星が輝いていました。時おり流れ星も見えました。)午前8時現在の気温は11度です。あさっては,鹿島地区まちづくり市民センターで「かしま公民館まつり」が行われます。本校の4年生児童が,午前中「よさこいソーラン」を披露する予定です。体育館では,子どもたちが先生のアドバイスを聞きながら,踊りと動き方について最終確認を行いました。

よさこいソーランを踊る4年生(8:10)



中休みは体力つくりがありました。
今日は1、3、5年生の日でした。
「先生、10周走ったよ〜。」
「転んじゃったけど、頑張ったよ〜。」と1年生。
持久走大会が楽しみです。