今日は朝からあまりお天気がよくなく・・・
下校時には、嵐のような雨!!!(*_*)
子どもたちが風邪を引いてしまわないか心配です・・・。
そう。
こんな日は、朝、傘を持ってくる子どもたちがほとんど。
そうなると教室前の廊下に置かれた傘たてには、たーくさんの傘たち☆
それぞれが決められた場所に置くわけですが・・・
全員の傘を置くと、結構大変な数に・・・(^_^;)
それを見て・・・
いつの間にか、とーっても素敵に傘を並べてくれているお友だちがいました!(^^♪
・・・写真を撮っておけばよかった・・・(@_@;)
↑そう思うくらい、本当にきれいに整頓してくれていました!!
さすがだなぁ~と感心しました(^_^)
どうもありがとう~(^o^)丿
・・・と、心あたたまる一コマでした(*^_^*)
明日3日から4日にかけて,鹿嶋市科学研究作品展・発明工夫展が行われます。
場所は勤労文化会館です。入り口から廊下をぐるっと一周するように作品が掲示されています。
鹿島小学校からも,16作品の参加があります。すばらしい作品ばかりです。機会がありましたらぜひごらんください。
10月1日(木),5時間目に畑に行って芋掘りを行いました。昨年度はやや不作だったのですが・・・
今年はと~~~~~っても大きなさつまいもが収穫できました。大きないもや小さいいもを今日は持ち帰りました!
子どもたちは「大学いも!」「やきいも!」と何の料理をしようか,楽しみにいていました。
話は変わるのですが,今日の給食の「お月見だんご」,食べたとたん「超うめ~~~~っ!!!」とみんな叫んでいました。今度の給食リクエストで書く予定だそうです。