5年生のみなさん,元気にしていますか?今週から分散登校が行われることになりましたね。先生たちもみなさんに会えることをとても楽しみにしています。
さて,先日配付した課題,はかどっているでしょうか?何点か課題についての訂正(ていせい)と補足(ほそく)説明がありますので,確認してみてください。よろしくお願いします。
|
||||||
5年生のみなさん,元気にしていますか?今週から分散登校が行われることになりましたね。先生たちもみなさんに会えることをとても楽しみにしています。 さて,先日配付した課題,はかどっているでしょうか?何点か課題についての訂正(ていせい)と補足(ほそく)説明がありますので,確認してみてください。よろしくお願いします。 理科の単元「植物の発芽と成長」では,インゲンマメが発芽するため条件,成長するための条件について学習します。そこで,今日からインゲンマメの発芽についての対照実験の様子を公開していきたいと思います。 そこで,今日は一つ目の実験です。次の①と②では,どちらが発芽するでしょうか。みなさん,予想してみてくださいね。 ①水にしめらせた脱脂綿の上にのせたインゲンマメ ②かわいた脱脂綿にのせたインゲンマメ どちらも教室のまどぎわに設置して観察していきたいと思います。インゲンマメの様子は,またお知らせしていきますので,楽しみにしていてくださいね。 臨時休校中に活用できる学習支援サイトを掲載します。ご活用ください。 ① 文部科学省 子どもの学び支援サイト 光村図書(国語)と大日本図書(算数)のHPに学習支援コンテンツとして,動画や問題集等が掲載されています。提出等は特にございませんので,ぜひ,休業中の学習にお役立てください。 ○光村図書-臨時休業中の児童生徒に向けた学習支援コンテンツ 小学校 国語 https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shien_index.html ○大日本図書-臨時休業期間における児童・生徒用学習支援コンテンツのご紹介 https://www.dainippon-tosho.co.jp/news/2020/0314_study_support.html 本日から4・5年生の学びの広場が始まりました。今年は校舎の工事のため,鹿野中学校の教室をお借りしての実施です。鹿野中学校の2年生にも参加していただき,スムーズに学習を進めることができました。明日は今日よりも暑くなりそうです。がんばりましょう! |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立鹿島小学校 - All Rights Reserved |