2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カウンター

全アクセス数 2032572
今日のアクセス数 187
1週間のアクセス数 2438
全アクセス数(ユニーク) 232568
今日のアクセス数(ユニーク) 72
1週間のアクセス数(ユニーク) 604

運動会練習スタート

IMG_1116IMG_1118先日の奉仕作業により,環境が気持ちよく整ったグラウンドで,運動会の全体練習が始まりました。今日は姿勢や礼の練習,並び方の確認などを行いました。学年によっては,ダンスの練習も始まっており,徐々に運動会モードとなってきています。大きなけがなく,運動会が終えられるように,練習中は集中して取り組みましょう。

PTA奉仕作業

朝早くから,たくさんの保護者の方にお集まりいただき,奉仕作業が行われました。

側溝の砂の除去や草抜き,生け垣の剪定などの作業をしていただきました。

P1180717
P1180718
P1180723

参加してくださった担当地区の保護者のみなさま,ありがとうございました。

陸上記録会

5月16日に鹿嶋市の小学校の陸上記録会が行われました。
開会式では国体ダンスが披露されました。
P1260441
引き続き行われた競技では、”紫のプライド”を胸に,それぞれの種目に臨みました。
P1260479
P1260540
P1260542
応援ありがとうございました。

第2便出発

IMG_1114IMG_1115 第2便も出発しました。6年生にとっては小学校最後の記録会。5年生にとっては初めてとなる記録会。自分にとって,最高の記録会となるように頑張ってほしいです。今日の一日が,これからの生活につながる,実りある一日になりますように!

陸上記録会 第1便出発

IMG_1112IMG_1113 陸上記録会当日,ここ最近では一番と言っていいほど,気持ちのよい天気でした。その天気と同じように適度な緊張を見せながらも,気持ちのよいさわやかな笑顔で登校してくる子どもたちが多かったです。出発直前には,気持ちをしっかり確認し,バスに乗り込んでいきました。

全校児童の応援を胸に・・・

P1180676P1180683P1180699 16日に行われる陸上記録会に向けて1~4年生による壮行会が行われました。各種目の代表による決意表明や,在校生による代表あいさつ,4年生大応援団によるエールがありました。最後に校長先生のお話があり,1~4年生の応援,指導してくれた先生方,励ましてくれる家族,会場で記録会を担当する役員の方々,自分たちに関わる全ての人たちに『感謝』の気持ちをもつこと,また『弱気は最大の敵』という記録会に臨む,気持ちのお話をいただきました。さぁいよいよです。これまでの取り組みの成果が出せるように,そして関わってくれた人たちの想いを胸に頑張ってほしいです。「頑張れ!紫の子どもたち!!」

今年度最初の読みきかせ

P1180656P1180652 今年度最初の読みきかせがありました。朝早くからボランティアの方が来校してくださり,本を読んでくれました。子どもたちは,落ち着いてお話を聞き,中には身を乗り出して真剣な眼差しでボランティアの方に目を向けている子どももいました。

心落ち着かせ,この日も一日元気に過ごした「鹿島の子」たちでした。

1年生学校探検第2弾

IMG_1085IMG_1086IMG_1087

昨日に引き続き,1年生の学校探検が行われました。今日は校長先生とお話しする機会がありました。特に校長室にあるアントラーズのサイン入りフラッグや,鹿島小の昔の写真に興味があり,たくさん質問する様子が見られました。

朝から活動しています

IMG_1082IMG_1084 5月に入り,校内の植物も青々と育つ一方,花壇の雑草も勢いよく増えています。そんな中毎週水,木,金の朝読書の前に花壇を手入れしてくれるのは飼育園芸委員の子どもたちです。この日の当番の子どもたちも朝から草を抜き,花壇の植物が映えるようにしてくれていました。

リレー選手に負けるな

IMG_1074IMG_1076 朝のリレー選手の練習に負けず,5,6校時は5,6年生全員がそれぞれの種目の練習に励んでいました。少しでも記録を向上させようと必死に取り組んでいる人が多かったです。がんばれ!5,6年生!!