2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カウンター

全アクセス数 2032456
今日のアクセス数 71
1週間のアクセス数 2322
全アクセス数(ユニーク) 232533
今日のアクセス数(ユニーク) 11
1週間のアクセス数(ユニーク) 559

外で元気に・・・

image10image11今日の中休みは外で遊ぶことができました。熱中症予防運動指針に基づき,外で遊ぶことが最近は少なくなっていましたが,この時間は活発に遊んでいました。元気いっぱい遊んだ後は,手を洗い,設置されている消毒液を手にかけていました。きちんと約束を守っていて素晴らしいですね。

4年生 パソコン学習

IMG_4040.jpgIMG_4041.jpgIMG_4042.jpg総合的な学習の時間で、タイピングの練習を行いました。

ICTサポーターの先生からコツを教わりながら、夢中になって取り組んでいました。





ツルレイシ観察(4年)

image9朝の早い時間帯にツルレイシの観察を行いました。7月の日照時間が少ないことが影響し,生長に遅れが感じられましたが,ここにきて多くの実がなり,子どもたちも観察をしながら育ったツルレイシを見て喜んでいました。

初めての通知表

BA8月25日(火),全児童に第1学期通知表が手渡されました。

1年生にとっては,「初めての通知表」。担任から第1学期の生活や学習における頑張りを伝えられると,嬉しそうな表情を浮かべていました。

学習の様子・・・

image7image81年生と4年生の学習の様子です。ともに算数の学習でした。1年生では,前に出て大きな声で発表するお友達がたくさんいました。4年生では,角度を学び,みんなで角度の仕組みについて確認していました。

作文発表

image0給食の時間に,放送による作文発表が行われました。各ブロックの代表となった3人のお友達が,2学期の生活について発表してくれました。例年とは違い8月下旬からの2学期。いつも以上に長い学期になりますが,大きく成長するチャンスの学期でもあります。発表してくれた3人のお友達と同じように,目標に向かって皆さん頑張りましょう。3人のお友達,とっても素晴らしい発表でした。ありがとうございます!

第2学期スタート ~教室の様子~

2学期初日6年2学期初日1年教室では,早速学習が始まりましたが,落ちついて学習に取り組んでいました。

第2学期スタート ~始業式~

始業式3年始業式1年本日から第2学期が始まりました。いつもとは違う短い夏休みでしたが,久しぶりに登校した児童たちは,朝から笑顔に満ちあふれていました。始業式は放送で行われました。どの学級も素晴らしい態度で臨んでいました。

ICT授業(1年生)

8月20日(木)

IMG_1444IMG_1445 ICTサポーターが来校し,1年生はパソコンルームでコンピュータを活用した授業を行いました。今日は,足し算や引き算のソフトを使って一人一人が楽しみながら算数の学習に取り組みました。マウスを上手に使い,キャラクターに刺激されながら計算することができました。

第1学期終業式

DSC06628image0午後に第1学期終業式が行われました。新型コロナウィルス感染症拡大防止のため,放送による終業式でしたが,どの学級も落ちついた素晴らしい態度で臨めたようです。作文発表では,低,中,高学年の代表が,今学期を振り返り,2学期に向けての気持ちを伝えてくれました。また,校長先生と後藤先生からは,1学期の様子と夏休みの過ごし方について話がありました。例年より短く,そして新型コロナウィルス感染症拡大防止の影響で外出が難しい夏休みですが,8月20日に元気に登校してくれるのを待っています。また,保護者の方々には,新型コロナウィルス感染症拡大防止による様々な変更等におきまして,ご理解,ご協力,本当にありがとうございました。