2025年9月
« 7月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カウンター

全アクセス数 1966105
今日のアクセス数 2435
1週間のアクセス数 16658
全アクセス数(ユニーク) 226602
今日のアクセス数(ユニーク) 132
1週間のアクセス数(ユニーク) 772

文化芸術による子供育成総合事業 音楽鑑賞会

オーボエ奏者の七澤英貴さんをはじめとした6名の芸術家の方にお越しいただき,音楽鑑賞会を開催しました。

楽器の紹介や解説,なじみのあるクラシック音楽やアニメ主題歌の演奏や歌を生で聴くことができました。

最後には,曲に合わせてボディパーカッションをしたり,ダンスを踊ったりして楽しい時間を過ごすことができたようです。

芸術家の皆様,ありがとうございました。

IMG_5580IMG_5594

IMG_5600IMG_5607

児童虐待の根絶に向けて ~地域全体で子供たちを見守り育てるために~

文部科学大臣メッセージ

さつまいも収穫!!

子どもたちが小さな手で一生懸命大きなさつまいもを掘りました。みんなで頑張って掘ったさつまいもはおいしいでしょうね。

PB021122 PB021124 PB021126

あいさつ運動

image0image1学校前の交差点であいさつ運動が行われました。コロナ禍の影響で例年とは違い縮小された形での実施でしたが,鹿野中学校の生徒と行いました。

タグラグビー(4年生:体育)

11月4日(水)

4年生は,体育の授業でゴール型ゲームの教材としてタグラグビーを取り入れています。

初めて取り組む児童がほとんどのため,ボールの形やルールにとまどうこともありますが,みんな興味津々,意欲的です。

練習を工夫しながら,5人対5人のゲームが楽しくできるようにしていきたいです。

IMG_1575IMG_1574IMG_1570IMG_1572

立川市立松中小学校の皆さん,おめでとうございます

image11image12昨日,本校職員駐車場付近にお手紙がついた風船が落ちていました。お手紙には「祝 立川市松中小学校開校50周年」と記され,ひまわりの種が付いていました。そのお手紙つきの風船は,児童会長の手に渡り,5年生の児童会役員さんと来年春,植えたいと思います。(立川市から鹿嶋市まで直線距離で100km以上あります)

立川市立松中小学校の皆さん,開校50周年おめでとうございます。

癒やされます

image9image10校内の花壇にパンジーが植えられました。園芸委員の子どもたちが黄色,白色,紫色ときれいに並べて植えてくれました。ちなみにそれぞれの花言葉は,黄色が「つつましい幸せ」,白色が「温順」,紫色が「思慮深い」だそうです。

学校だより第5号掲載

10月30日(金)

学校だより「鹿島の生徒」を掲載しました。

学校だより10月号

ベルマーク集計

image1image0先日,環境整備委員さんによるベルマーク集計が行われました。平日でお忙しいところ,大変お世話になりました。ありがとうございました。また,児童の皆さん,保護者の皆様,ベルマーク回収についてですが,今後もご協力よろしくお願いいたします。

1年生 遠足について

1年生の遠足の写真ですが,写真をたくさんアップしたため,アップロードに時間がかかっております。もうしばらくお待ちください。