2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カウンター

全アクセス数 2032327
今日のアクセス数 114
1週間のアクセス数 2545
全アクセス数(ユニーク) 232528
今日のアクセス数(ユニーク) 58
1週間のアクセス数(ユニーク) 636

4年生 読み聞かせ

772010BF-8825-499B-9C59-095CA6118F22ECABCCD6-94D7-46E5-B69E-4F7C4EFC1CB1

6AE46BA0-71D9-463E-8C3B-66FFC53F1802

秋の読書週間で違うクラスの担任の先生によるオススメの本の読み聞かせを行いました。

一人一人集中して話を聞いていました。

ミニ運動会を終えて

今年度のミニ運動会が無事終了いたしました。例年とは違う形での運動会でしたが,児童が元気いっぱい競技,演技する姿にとても感動しました。また,ボランティアの方々をはじめ,今回の運営,実施に伴いご理解,ご協力,ありがとうございました。

ミニ運動会 ~5年生~

image17image18image22今回のミニ運動会ラストを飾ったのは,5年生です。個人種目,団体種目,選抜種目,表現を5校時目に行いました。表現は,茨城県教育庁学校教育部保健体育課で紹介している『いばキラキラダンス』を披露しました。切れ味抜群のダンスは素晴らしかったです。

ミニ運動会 ~1年生~

image16image12image133校時目は,1年生です。個人種目,団体種目,表現を行いました。小学校初めての運動会でしたが,他学年と同じように,司会や準備など係活動も行っていました。

ミニ運動会 ~3年生~

image2image6image10ミニ運動会2日目が行われました。1校時目は3年生です。個人種目,団体種目,表現を行いました。表現では,躍動感溢れる演技で,特に,ラストの渦巻きは見応えがありました。

文化芸術による子供育成総合事業 音楽鑑賞会

オーボエ奏者の七澤英貴さんをはじめとした6名の芸術家の方にお越しいただき,音楽鑑賞会を開催しました。

楽器の紹介や解説,なじみのあるクラシック音楽やアニメ主題歌の演奏や歌を生で聴くことができました。

最後には,曲に合わせてボディパーカッションをしたり,ダンスを踊ったりして楽しい時間を過ごすことができたようです。

芸術家の皆様,ありがとうございました。

IMG_5580IMG_5594

IMG_5600IMG_5607

児童虐待の根絶に向けて ~地域全体で子供たちを見守り育てるために~

文部科学大臣メッセージ

さつまいも収穫!!

子どもたちが小さな手で一生懸命大きなさつまいもを掘りました。みんなで頑張って掘ったさつまいもはおいしいでしょうね。

PB021122 PB021124 PB021126

あいさつ運動

image0image1学校前の交差点であいさつ運動が行われました。コロナ禍の影響で例年とは違い縮小された形での実施でしたが,鹿野中学校の生徒と行いました。

タグラグビー(4年生:体育)

11月4日(水)

4年生は,体育の授業でゴール型ゲームの教材としてタグラグビーを取り入れています。

初めて取り組む児童がほとんどのため,ボールの形やルールにとまどうこともありますが,みんな興味津々,意欲的です。

練習を工夫しながら,5人対5人のゲームが楽しくできるようにしていきたいです。

IMG_1575IMG_1574IMG_1570IMG_1572