2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カウンター

全アクセス数 2032247
今日のアクセス数 34
1週間のアクセス数 2465
全アクセス数(ユニーク) 232509
今日のアクセス数(ユニーク) 16
1週間のアクセス数(ユニーク) 608

2年生 生活

植木鉢土入れ\生活科でミニトマトの苗を植え替えました。子どもたちは「早く実がなるといいな」と楽しく笑顔で活動していました。おいしいミニトマトができるまで大切に育てていきたいです。

5年生 休み時間の様子

休み時間を活用して、自主的に学級目標の掲示物やアントラーズの応援旗を作成しています。

学級や学校のために進んで働く姿はとても気持ち良いです。
完成が楽しみです。

IMG_1413.JPGIMG_1412.JPG




アサザの花が咲きました

20220512_132853.jpg20220512_132925.jpg職員室前にある池で、今年初めてアサザの花が咲きました。小さく、可憐な姿に足を止める子どもたちの姿がありました。

全校朝会(オンライン)

image0オンラインで全校朝会がありました。校長先生のお話では,国際運転免許証をもっていることから,海外で運転することが楽しみのひとつというお話がありました。校長先生が以前車で海外を旅行されたとき,あらためて世界の共通語である『英語』の大切さを感じたようです。ディズニー映画のアラジンで登場する魔法のじゅうたんのような『英語』というアイテムを手にし,世界中の素晴らしいものを自分の目で確かめ,多くの海外の人とつながってほしいですね。

図書館だより5月号

図書館だより5月号を掲載しました。

図書館だより5月号

全国学力学習状況調査

image0image1image2本日,6年生対象の全国学力学習状況調査が行われました。どの時間も緊張感が感じられる雰囲気の中,問題に対して真剣に向き合う姿が見られました。

図書館だより4月号

図書館だより4月号を掲載しました。

図書館だより4月号

5年生 音楽 クラップフレンズ

image1.jpeg

五年生になって初めての音楽の授業でした。
リズムに合わせて手拍子をしました。強弱や速さを変えながら、みんなの手拍子が揃う心地よさを楽しみました。


5年生 算数 整数と小数

image0.jpeg

整数と小数の決まりについて学習しました。一人一人が集中して学習に取り組んでいます。


小さなものにも

20220408_084258.jpg朝、昇降口で子供たちの登校の様子を見ていました。すると、数名の子供たちが「きれいな桜のお花がありました!」「先生にあげるね!」と風に吹かれ、校庭に散っていた桜の花をくれました。子供たちの目は、美しいものを見つけた喜びでキラキラと輝いていました。
日常の中のちょっとした事象に目を向け、感動できる心。大切に育んでもらいたいなと感じる朝のひとこまでした。