2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カウンター

全アクセス数 1906467
今日のアクセス数 183
1週間のアクセス数 3057
全アクセス数(ユニーク) 220518
今日のアクセス数(ユニーク) 120
1週間のアクセス数(ユニーク) 1978

室町文化体験①

F82D744B-B9BA-49ED-8F62-BDA47C7F62F3
837E4451-19B9-446F-B94E-BDF0007713DCD887EBA2-2F19-4204-8624-851201F30E6C

6年 室町文化体験学習 出発

08D8A0B6-AA2C-4559-BBC8-5491A1DA27C0室町文化体験を行います。安全に気をつけて向かいます。

6年

外国語では,2学期第1回目のパフォーマンステストを行いました。テーマは「夏休みの思い出を友達に伝えよう」でした。様々な夏休みの過ごし方を友達に楽しそうに話したり,友達の思い出を興味深く聞いたりしていました。Good job!

IMG_0175IMG_0176IMG_0180IMG_0183

小中交流行事

F61D788D-9F70-4555-9473-0F851E06547A567E14E2-6247-4196-94D3-15E0EFA42BED351070CD-AA40-4F49-A401-83C89714D75940DEBDED-9035-42A4-9AD3-55447CB6A69A小中交流行事では,豊津小学校と鹿島高校附属中学校の友達とレクレーションを通して交流しました。鹿島高校の校内や授業の様子を見学することができました。
3564BCEF-73A1-42C0-A3D9-876C338D7AC7

FMかしま 収録完了!

IMG_0066IMG_0070 本日FMかしま “Let’s Enjoy English”の収録を行いました。6年生4名がEnglish teacherになり,英会話レッスンをしています。

放送日は7月12日(火),14日(木)12時30分~です。Don’t miss it!

IMG_0068

6年 文化芸術による子供育成推進事業

昨日作成したお面を活用して,デジタルアートを体験しました。

9ADEF6EE-1914-4788-9710-F09230952676A6F11B25-03B9-43FD-9B16-CB6A5A888A6495F62F97-07BE-4D8F-82F2-C16E7728D73D

6年 明日の「BAKERU」体験用のお面をつくりました

20220621_15174520220621_15180720220621_15132620220621_15192020220621_150335

今日の6時間目は明日のデジタルアート「BAKERU」体験に使用するお面をつくりました。虹をモチーフにしたもの,海の生きものをテーマにしたもの,たくさんの蝶を飾り付けたもの,「鹿踊」にインスピレーションを受けたもの。子供たちは様々な思いを込めてお面に色や飾りをつけました。明日はスクリーンの前で,子供たち一人一人が思い思いに「BAKERU」予定です。今からとても楽しみです。

6年 大迫力!鹿踊!

20220621_135404.jpg20220621_140838.jpg6年生を対象として今日明日と2日間にわたり、文化庁「文化芸術による子供育成総合事業巡回公演」が開催されています。WOWの皆さん、鹿踊の実演団体の皆さんをお迎えし、1日目の今日は体育館でデジタルアートと伝統芸能について学びました。実演していただいた「鹿踊」はとても迫力がありました。

6年 文化芸術による子供育成推進事業

9169E8A0-F956-49A8-B997-B9F82A265DFF230CFF46-BE7F-44DD-B0AD-C90389C3BDBA2067A0AF-1A75-4DA9-847D-740322E21593
5EE74D6F-6E27-462F-8AC3-5A510DE72A59
0129D575-DF6B-49C4-8A8F-5C8E35C3A668
9E3C6CDA-83A2-4764-88EB-B25BD44A12BD
EBEDE40C-9F9F-47AC-9231-830178FE35DD
C22AABAD-1E58-4852-AE93-28B488F77F63 伝統芸能やデジタルアートについて学ぶことができました。

6年生 つくばみらい市にある小学校とビデオレター交換

hayatokashima shrinerei reootcopus 本日,6年生がパフォーマンステストを行いました。内容は自己紹介と鹿嶋市・鹿島小の宝物についてです。各グループ,個性豊かなビデオレターを作ることができました。つくばみらい市から,どんなビデオレターが届くのか楽しみですね。