2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カウンター

全アクセス数 1917529
今日のアクセス数 128
1週間のアクセス数 7493
全アクセス数(ユニーク) 224764
今日のアクセス数(ユニーク) 14
1週間のアクセス数(ユニーク) 2912

運動会予行 Part.2

 午後1時30分から,運動会午後の部が開催されました。あいにくの雨のため,3団対抗リレー,閉会式は後日に延期となりました。多くの保護者のみなさまに,ご来校,ご参観をいただきまして,ありがとうございました。

吹奏楽部・バトンクラブによる「つけまつける」(13:35)

吹奏楽部・バトンクラブによる「つけまつける」(13:35)

 

5,6年表現「組体操 2013 ~絆~ (14:20)

5,6年表現「組体操 2013 ~絆~」 (14:20)

運動会予行

 朝の準備では,一時的に,にわか雨が降りました。その後天候が回復し午前8時30分から,運動会予行が行われました。

朝の準備では,にわか雨にみまわれ,一時テントに待機しました。(7:30)

朝の準備では,にわか雨にみまわれ,一時テントに待機しました。(7:30)

 

1年生の元気なあいさつとともに運動会予行が始まりました。(12:40)

1年生の元気なあいさつとともに運動会予行が始まりました。(12:40)

4年 三色一揆(9:20)

4年 三色一揆(9:20)

5年 KSM101総選挙 校長先生とじゃんけんをする子どもたち(10:45)

5年 KSM101総選挙 校長先生とじゃんけんをする子どもたち(10:45)

1,2年 大空の決戦(11:05)

1,2年 大空の決戦(11:05)

3年 Enjoy 2013!!!(11:50)

3年 Enjoy 2013!!!(11:50)

5,6年 三国志2013(12:05)

5,6年 三国志2013(12:05)

運動会予行に向けて

 6校時め,5,6年生の児童がグラウンドで,そして体育館で,明日の運動会予行に向けての準備を行いました。グラウンド整備,ライン引き,グラウンドの石拾い,テントの設置,看板の飾り付けなど,熱心に活動することができました。

準備の内容について,先生の話を聞く子どもたち(15:00)

準備の内容について,先生の話を聞く子どもたち(15:00)

 

準備物を倉庫に運ぶ子どもたち(15:10)

準備物を倉庫に運ぶ子どもたち(15:10)

テントを組み立てる子どもたち(15:15)

テントを組み立てる子どもたち(15:15)

グラウンドのライン引き 石拾いを行う子どもたち(15:25)

グラウンドのライン引き 石拾いを行う子どもたち(15:25)

看板の飾りつけをする子どもたち(15:15)

看板の飾りつけをする子どもたち(15:05)

フレー! フレー! あお!! きいろ!! みどり!!

 2校時め,校内では,青団,黄色団,緑団の3団に分かれて,応援練習が行われました。応援の練習,そして各団オリジナルの応援歌を熱心に歌う姿が見られました。28日(土)秋季大運動会で,優勝めざしてがんばって下さいね。
青団の応援練習(9:40)

青団の応援練習(9:40)

 

黄色団の応援練習(9:35)

黄色団の応援練習(9:35)

緑団の応援練習(9:45)

緑団の応援練習(9:45)

元気よくあいさつし 学校へと向かう子どもたち

 今朝の鹿嶋は快晴,午前7時現在の気温は19度です。鹿島高北交差点では,「おはようございます!」と元気よくあいさつし,学校へと向かう子どもたちの姿が見られました。

鹿島高北交差点を横断し,学校へと向かう子どもたち(7:35)

鹿島高北交差点を横断し,学校へと向かう子どもたち(7:35)

音楽に合わせて 行進する子どもたち

 今朝の鹿嶋は快晴,午前8時現在の気温は22度です。1校時めは,グラウンドで全体です。今日は,開会式の入場行進の練習です。音楽に合わせて,腕を大きくふりながら堂々と歩く姿が見られました。

音楽に合わせて入場行進をする子どもたち(8:50)

音楽に合わせて入場行進をする子どもたち(8:50)

放課後のグラウンド

 放課後,グラウンドでは,バトンクラブのみなさんが,担当の先生のアドバイスを聞きながら,音楽に合わせて練習を行いました。隊形移動などもスムーズに行うことができていて,練習の成果が随所に見受けられました。来週末の秋季大運動会に向けて,さらにがんばってくださいね。

「つけまつける」の曲に合わせて演技するバトンクラブのみなさん(16:20)

「つけまつける」の曲に合わせて演技するバトンクラブのみなさん(16:20)

桜島ダイコンの芽が出てきました

桜島ダイコンの種 直径は約1mmです。\\

桜島ダイコンの種 直径は約1mmです。\

 先週水曜日,実験観察クラブが,学校西にある畑に,桜島ダイコンの種をまきました。今日畑を見ると,芽がいくつか出ていました。2月の収穫に向けて,とても楽しみですね。

桜島ダイコンの芽(14:45)

桜島ダイコンの芽(14:45)

運動会の練習に向けて

 今朝の鹿嶋は快晴,午前8時現在の気温は21度,台風18号が過ぎ去り,とても美しい青空が広がっています。台風接近に伴い先週末に片付けたテントを,今朝,再度組み立てて,2校時の全体練習に備えました。6年生のみなさんは,率先して組み立てを手伝ってくれました。どうもありがとう!

テントの組み立てが終わり,教室へ戻る子どもたち(8:05)

テントの組み立てが終わり,教室へ戻る子どもたち(8:05)

組体操の練習を行う5,6年生

 運動会まであと2週間となり,各学年とも 運動会に向けて充実した練習が行われています。4校時目,体育館では,組体操の技を確認し,各グループ毎に練習を進める姿が見られました。

ステージ上でピラミッドのポイントを説明しています。(11:35)

ステージ上でピラミッドのポイントを説明しています。(11:35)

グループ毎に練習を進めています(11:40)

グループ毎に練習を進めています(11:40)