2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カウンター

全アクセス数 1905698
今日のアクセス数 275
1週間のアクセス数 3675
全アクセス数(ユニーク) 220039
今日のアクセス数(ユニーク) 196
1週間のアクセス数(ユニーク) 2103

4年生 ミニ運動会

本日,IMG_1136IMG_1168IMG_5525IMG_5546P1280655P1280672P12806934年生のミニ運動会が行なわれました。綱引きにリレー,ソーラン節と盛りだくさんでしたが,練習の成果を発揮し,楽しく元気に競技に取り組んでいました。保護者の皆様,早朝より応援に来ていただきありがとうございました。

SharedScreenshot

4年生 学級活動「ひまわりプロジェクト」

本日,オリンピックに向けた「ひまわりプロジェクト」が行われました。鹿嶋市に来ていただく方々をおもてなしするために,児童一人一人が真剣に種植えを行っていました。NHKテレビや茨城新聞社,読売新聞社,FMかしまの方々からのインタビューを受け,緊張しながらも嬉しそうに答えていました。

IMG_1080IMG_7903IMG_7904IMG_1083

4年生 外国語活動「Let’s play cards」

IMG_1450IMG_1449

外国語活動の授業は、英語専科とALTの二人の先生と進めています。

4年生 体育「ミニ運動会に向けて」

IMG_1433IMG_1434

6月8日に予定されているミニ運動会に向けて,青・緑・黄団に分かれ、オリエンテーションをしました。また、種目の作戦も立てました。

4年生 授業風景

IMG_1413IMG_1412理科の観察や算数の計算,漢字練習など意欲的に学習に取り組んでいます。

4年 理科「天気と気温」

IMG_1365IMG_1363 温度計の使い方を学び,気温をは    かっています。

4年 体育

IMG_1327IMG_1331新しい赤白の組分けを行い,ドッジボールをしました。

4年生 作品バッグづくり

IMG_1699.JPGIMG_1700.JPGIMG_1701.JPG
一年間の作品を持ち帰る作品バッグに、それぞれ好きなイラストを描きました。
時間を忘れるほど夢中になって取り組んでいました。





4年生 総合的な学習の時間

一年間学習した「福祉」のまとめとして、グループ毎に発表する準備をしています。

心のバリアフリーを目指して、自分達ができることを話し合いながら資料や原稿を作成しています。296886A9-907A-4860-8AF7-E681424BE5E4

6年生を送る会

768E1BF0-BA69-497F-A59F-A828BB85F333BD955FF4-0886-4B01-AE6C-32EE0CECE3B538FBD2FE-82A5-4E97-A710-08C37A570EEEC8470197-38D5-4500-B04F-6AF61CFEA7BD17F3A7E3-9F7D-4AB4-82D8-772515EA47CA
B95452BF-3A16-48F3-97E8-76E9DCCA04AA24F6DD60-E9F9-453C-BB48-F3B9705A77875年生が主体となって6年生を送る会が行われました。6年間を振り返るスライドショー,下級生からの温かい言葉など,6年生にとって忘れられない思い出になりました。