2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カウンター

全アクセス数 1916231
今日のアクセス数 69
1週間のアクセス数 7202
全アクセス数(ユニーク) 224141
今日のアクセス数(ユニーク) 65
1週間のアクセス数(ユニーク) 2640

秋も深まり・・

国語の学習で「感じたことを」の学習をしています。

感じたことをみじかい言葉で書き表すのですが、みんな詩人になったつもりで

言葉をあれこれ考えて書いていました。

友だちのこと、家族のこと、自分の持ち物のこと、自然の美しさ・・・

どの作品も味があってすてきでした。

中には、ふだん厳しく忙しいお父さんのことを

「すこし休んでほしいな」というように気づかっている子もいましたよ。

DSC02650

かけ算九九がはじまります

教科書(上)の学習が終わり,いよいよ(下)の教科書へと進みます。算数では,2年生の学習の「最大の山場」であろう,かけ算九九の学習がはじまります。

「ぼくしってるよ~」といっている子もちらほら・・・

学習が楽しみです。2年生のみなさん,がんばりましょうね!IMG_2598

大収穫!!

10月1日(木),5時間目に畑に行って芋掘りを行いました。昨年度はやや不作だったのですが・・・

今年はと~~~~~っても大きなさつまいもが収穫できました。大きないもや小さいいもを今日は持ち帰りました!

子どもたちは「大学いも!」「やきいも!」と何の料理をしようか,楽しみにいていました。DSCN1193

 

 

 

話は変わるのですが,今日の給食の「お月見だんご」,食べたとたん「超うめ~~~~っ!!!」とみんな叫んでいました。今度の給食リクエストで書く予定だそうです。

お知らせ

9月29日(火)の国語の時間に,国語(下)の教科書を使います。忘れないようにね。

9月30日(水)にお天気がよければ,春に植えたさつまいもの収穫をする予定でいます。

土の状態や天気が悪い時には,延期します。

持ち物として,軍手と長ぐつを用意してもらうように連絡をしてあります。

よろしくお願いします。

運動会の特集ページをつくりました

運動会特集のページを作成しました。運動会係活動で、児童や職員が撮影した写真を掲載しています。ブログのページとは独立した形をとっております。左上の「運動会特集」というタブをクリックしていただくか、左側の「ページ」から「運動会特集」を選択していただくと、見ることができます。

写真はまだありますので、さらに追加していこうと考えています。