今朝の鹿嶋は,小雨が降っています。午前8時現在の気温は18度です。今日は,ボランティア「クレヨン」のみなさんによる読み聞かせです。2年生の教室では読み聞かせが終わると,「ありがとうございます!」とお礼のあいさつが教室いっぱいに響き渡りました。

「ありがとうございます。」お礼のあいさつをする子どもたち(8:25)
|
||||||
今朝の鹿嶋は,小雨が降っています。午前8時現在の気温は18度です。今日は,ボランティア「クレヨン」のみなさんによる読み聞かせです。2年生の教室では読み聞かせが終わると,「ありがとうございます!」とお礼のあいさつが教室いっぱいに響き渡りました。 ![]() 「ありがとうございます。」お礼のあいさつをする子どもたち(8:25) 2年生の生活科では,「まちたんけん」について学習を進めています。13日(水)に校外学習で取材したことについて,今日は模造紙にまとめたり紙芝居形式でまとめたりしました。来週発表会を行う予定です。 ![]() 紙芝居形式で資料を作る子どもたち(11:35)
![]() 段ボールでポストを作っています(11:40)
![]() 「せんせい きいてね!」資料を提示しながら発表の練習をする子どもたち(11:40) 今日の鹿嶋は曇りです。午前10時現在の気温は24度です。2校時の休み時間は 1~3年生のたてわり班活動による体力つくりです。9つのグループに分かれて,持久走,サーキットトレーニング,そして長なわとびを行いました。前向きに取り組む姿がたくさん見られました。 ![]() ラダートレーニングをする子どもたち
![]() 持久走に励む子どもたち
![]() ミニハードルにチャレンジする子どもたち
![]() 声に合わせてジャンプ 長なわとびをする子どもたち 2年生の図工のひとこまです。今日は,ねんどを使っていろいろな動物を作りました。平面的に表現したり,立体的に表現したり,向きを変えて表現したり45分間集中して取り組む姿が見られました。 ![]() ねんどでいろいろな動物をつくる子どもたち 今朝の鹿嶋は晴れです。午前8時現在の気温は17度です。登校してきた1,2年生の子どもたちは,水飲み場に集まってきました。ペットボトルに水を入れ,自分の苗(アサガオ,野菜)に水をあげていました。「大きくなってきたよ!」「もう少しでたべられるよ!」と教えてくれました。 ![]() ペットボトルに水を入れる1,2年生(7:50) 今日の鹿嶋は,曇り時々晴れです。午前9時現在の気温は17度です。2年生の子どもたちは午前中生活科で,7つのグループに分かれてまちたんけんを行いました。学区内でご協力をいただいた皆さま,そして引率でご協力いただいた保護者の皆さん,どうもありがとうございました。 ![]() 鹿島神宮前郵便局で局長さんにインタビューする子どもたち(9:15)
![]() 大町通りの日本料理店でインタビューする子どもたち(11:00) 午前9時から,ウォーターメイツスイミングクラブで,2年生の体育(水泳)が行われました。今日で3回目の水泳学習,浮く動きやもぐる活動をしたり,水中で息をはいたり,さらにはクロールのキックの練習をしたりしました。 ![]() バタ足の練習をする子どもたち(10:10) 今朝の鹿嶋は晴れ時々曇りです。午前8時現在の気温は22度です。今朝は交流読書で全職員が,各学級で読み聞かせをする日です。2年生の教室では,担当の先生が紙芝居を読みました。子どもたちの息づかいが聞こえてくるようで,子どもたちは集中して真剣に聞き入っていました。 ![]() 交流読書 先生の紙芝居を集中して聞く2年生の子どもたち(8:15) 3,4校時目,体育館では体力テストが行われました。種目は,シャトルラン,上体おこし,反復よことびです。2年生の子どもたちが上級生(5年生)のみなさんの協力を得ながら,熱心に活動する姿が見られました。 ![]() 先生といっしょにシャトルラン(10:50)
![]() 5年生といっしょに上体おこしの測定(11:30) 2年生の子どもたちは,野菜の栽培をしています。登校するとすぐ,印刷室前にある植木鉢のところへ行き,みずやりをしています。2年生の子どもたちが「みて!花が咲いているよ!」と教えてくれました。よく見ると,ミニトマトとピーマンの花が咲いていました。それぞれ花のそばには,かわいらしい実が実り始めました。夏の収穫が楽しみですね。 ![]() 水やりをする1,2年生(7:50)
![]() ミニトマトの花と実\ ![]() ピーマンの花と実\ |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立鹿島小学校 - All Rights Reserved |