2023年9月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カウンター

全アクセス数 1548883
今日のアクセス数 2665
1週間のアクセス数 13794
全アクセス数(ユニーク) 174064
今日のアクセス数(ユニーク) 430
1週間のアクセス数(ユニーク) 1383

2年 プール学習(2回目)

CIMG6083CIMG6095CIMG6091CIMG6064CIMG6060CIMG6061

今日は2回目のプール学習でした。

全クラスでバタ足対決をしたり,コースロープまで歩いたりして水に慣れ親しんでしました。

赤いフロアーマットを歩いたあと,プールサイドまで潜ったり,けのびをしたりして楽しんでいました。

「楽しかった。」「もっとやりたい。」などと言って,とても大満足の子どもたちでした。

2・5年生 水泳学習

2・5年生も水泳学習を行いました。それぞれの発達段階・習熟度に応じて、水に慣れる活動やバタ足、蹴伸び、クロールなどの練習をしました。

【2年生】

IMG_2894IMG_2900IMG_2901IMG_2886

【5年生】

IMG_2863IMG_2865IMG_2868IMG_2870

2年生 町たんけん 2回目 

DSCF6527

IMG_2758IMG_2763IMG_2783

今日は2回目の町たんけんに行きました。

鹿島神宮,鹿嶋市商工会,大町商店街,にぎわい広場,鹿島神宮駅,観光案内所を見学しました。

子どもたちは「お店がたくさんある。」「駅の場所は広い。」などそれぞれが気づいたことをたくさんメモしていました。

意欲的に楽しんだ子どもたちです。

2

DSCF6492CIMG5693CIMG5696CIMG5704

今日は町たんけんに行きました。

鹿島公民館や郵便局,宮中交番,仲町商店街を見学しました。

子ども達は,その場所に何があるのかなど見つけたり一人一人気づいたことを一生懸命メモしたりする姿が見られました。

来週2回目の町たんけんに行くのを楽しみしている子どもたちです。

2年 国語 スーホの白い馬

9F396228-0FF2-4574-ABDB-4190EE6BD0AD
279B9EDA-C9F3-4CD3-A7EC-C559040A82922年生の国語の学習では「スーホの白い馬」の学習をしています。

登場人物の行動や心情を考えながら、物語を読み進めています。

読み解くうちに登場人物の思いに共感して涙を流す子も居ました。

2年 6年 なわとび

0CC722C0-D00A-4E8B-B92C-38BA8576C7B6D121B24A-5E08-49EC-96AE-CC59C82B106248D5CC6C-BE14-4631-8C42-40F8F699FC99EB813876-A513-4797-84E7-8A3F3261CDF3今週、2年生が6年生に縄跳びの計測を手伝ってもらいました。

計測の手伝いのほか、特に上手な6年生には高度な演技を披露してもらいました。

また、計測の後には、どうやったら上手に跳ぶことができるかアドバイスをもらいました。「◯◯がとべるようになった!」や「回数が伸びた!」という記録に関する感想のほか、「褒めてもらえて嬉しかった」や「6年生みたいに優しくなりたい」など素敵な感想もたくさんありました。

6年生の皆さん、ありがとうございました。

2年 国語 ようすをあらわすことば

ようすをあらわすことば 1まいめようすをあらわすことば 2まいめ2年生は国語で「ようすをあらわすことば」の学習をしました。

「~のような」や「~みたいな」などの表現を使い,場面の様子を表すことができました。

2年 図工 すけるんたんじょう

F0C0944A-A673-4E81-BE36-3BC31E2BE6F704867399-E16C-4A56-9700-8DF59E3E586743FE3773-29BA-41B5-AAEB-B921D0FC65A993BB8974-4FD2-4D99-8542-CA18A8F7E5A5二年生の図工の学習では「すけるんたんじょう」を行いました。

透明な穴あきプラスチックの板を切ったり曲げたりして、素敵な「すけるん」を生み出していました。

2年 算数 大きな数

E4DA1B14-9328-4F8E-A92F-03AE5BB7E03FAC8AC7F8-0ED3-43B7-9145-A4BC70CEA18889AD7EEB-5E7C-45E2-ACCA-8FF835A68B1C2年生の算数では「大きな数」の学習をしています。

一つの数にたくさんの見方があることを発見し,見つけたことを友達に教え合う様子が見られました。

2年 体育 なわとび

2年生の体育では、なわとびを行っています。

2クラスずつ外と中に分かれて、適度な距離を保ちながら飛んでいます。上手な児童には見本を見せてもらいながら、楽しく活動しています。

ADA1C50A-8B85-4DA1-A484-22CB4C9C7CDAFF8FCAAD-2BB4-4F95-9600-A089A9FBF07210DCA6CC-47EB-4A34-9A2C-D5EBEA70F68AD5CCAE9B-9E35-4F21-AC2E-48A850DBB4A9