2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カウンター

全アクセス数 1894764
今日のアクセス数 67
1週間のアクセス数 2533
全アクセス数(ユニーク) 216015
今日のアクセス数(ユニーク) 35
1週間のアクセス数(ユニーク) 919

運動会予行練習(2年生・4年生・5年生)

今日は、2年生・4年生・5年生による運動会の予行練習を行いました。

朝方の雨も止んで、元気いっぱいにがんばりました。明後日の本番が楽しみです。

DSCF0005DSCF0013

DSCF0025DSCF0034

DSCF0044DSCF0067

DSCF0077DSCF0080

2年生 GO!GO!BIG BALL!

2年生が運動会の団体種目の練習をしました。

今日は雨のため、体育館で大玉の受け渡しや転がし方を確認しました。

声を掛け合いながら練習する姿が見られました。

001002

003005

2年 生活 まちたんけん

2年生は、本日まちたんけんに行きました。

それぞれの施設がどんな役割をしているか、施設の方の話をしっかり聞きました。

各施設の皆さん、ありがとうございました。
174_2003
174_210220241213_095608
P1110993

IMG_2378IMG_2417IMG_3661

2年 生活 おもちゃまつり

2年生は、先週から1年生を招待して おもちゃまつりを開きました。

簡単な仕組みのおもちゃを作り、1年生に優しく声をかけて 楽しませていました。

1年生は、「たくさんのおもちゃで遊ぶことができて楽しかった。」「来年、僕たちも作りたいな。」と話していました。

とても充実した時間になりました。
CIMG7100IMG_4530IMG_4660

持久走大会

3日(火)に持久走大会が行われました。

どの学年も全力を出しきり、精一杯走りました。

たくさんのご声援、ありがとうございました。

IMG_4591DSC03584
IMG_4598DSC03566

2年 『スーホの白い馬』出前授業

DSCF6829DSCF6835DSCF6839DSCF6841DSCF6847

IMG_2180

今日は『スーホの白い馬』の出前授業がありました。講師のさとうせつ子先生が、モンゴルの生活や食べ物などのお話をしてくれました。

子ども達は、馬頭琴の楽器が出てくると、「すごい。」「うわー。」などと大歓声でした。

馬頭琴の演奏が始まると「とてもきれいな音。」「すごい。」などと言って、大興奮でした。

とても貴重な経験となりました。

2年生 ねんどを使った造形活動

20231208_111628.jpg20231208_112016.jpgl20231208_111952.jpg20231208_111938.jpg20231208_112329.jpg20231208_112931.jpg

2年3組の教室でねんどを使った造形活動を行いました。食べ物・乗り物・生き物の中から好きなものを選び作りました。子どもたちの思いがつまったすてきな作品がたくさんできあがりました。

2年生 生活科 まちたんけん

6つのグループに分かれて、それぞれの場所でインタビューしたり何があるか見学したりしました。

IMG_3071IMG_3074IMG_3098

2年生 遠足 学校に向けて出発します

楽しい時間はあっという間でした。動物公園をあとにして、学校へ出発しました。

帰りは、バス内でゆっくりDVD鑑賞です。

IMG_7517.JPGIMG_7516.JPG

2年生 遠足 千葉市動物公園

昼食のあとは、みんなで鳥類、水系エリアをみんなで見て回りました。
たくさんの動物に会えてみんな大満足でした。

この後、学校に向けて出発します。

IMG_7514.JPGIMG_7513.JPGIMG_7509.JPGimage0.jpeg