
国語の時間に「これは、なんでしょう」という学習をしています。
グループごとに、話し合いをして、みんなに出す問題を考えています。
今朝の鹿嶋は曇り時々晴れ,午前7時現在の気温は 氷点下2度です。鹿島神宮駅前交差点では,登校途中の子どもたちの多くが,手に氷を持っています。「せんせい こおりをみつけたよ!」 「せんせい つららをみつけたよ!」と 進んで見せてくれました。

鹿島神宮駅前交差点を横断する子どもたち(7:30)

こおりをみつけたよ!(7:40)

つららをみつけたよ!(7:40)
昼休み,グラウンドにはたくさんの子どもたちの姿が見られました。短なわとびや長なわとびで,夢中になって跳ぶ練習をする子どもたち,鉄棒のけんすいにチャレンジする男の子,ソフトバレーボールを使って,担任の先生と,どれだけパスがつながるか,練習をする子どもたち,たのしいひとときの時間が,ゆったりと流れていきました。

短なわとびで,8の字跳びにチャレンジする低学年児童(13:15)

けんすいにチャレンジする男の子(13:25)

担任の先生と一緒にソフトバレーボールをする6年生(13:20)

図工の時間に、紙版画を作りました。
台紙に絵を描き、シール状になっている色紙を貼っていきました。
来週の印刷が楽しみです。

国語の時間に、「たぬきの糸車」の好きな場面の絵と文を書きました。
完成したら、みんなの前で発表します。
今日の鹿嶋は曇り時々晴れ,午後1時現在の気温は16度です。(昨日の同時刻と比較すると約10度高くなっています。)給食が終わり,グラウンドに出てきた子どもたち,なわとびやドッジボール,サッカーや鉄棒などで,楽しいひとときを過ごす姿が見られました。

先生にアドバイスをもらいながら,なわとびの練習をする子どもたち(13:15)

サッカーで楽しいひとときを過ごす子どもたち(13:20)
金曜日の縄跳び大会に向けて、一生懸命に練習しています。


学年で、昔の遊びに挑戦しました。
かるた、福笑い、あやとり、おはじき、お手玉を楽しみました。

グラウンドいっぱいに響く元気な声で準備運動をする1年生(10:40)
今日の鹿嶋は晴れ時々曇り,午前10時現在の気温は5度です。(午後には,最高気温が12度まで上がりました。)3校時目,1年生の子どもたちは,グラウンドでなわとび運動を行いました。今日は,出張などで不在の職員が多く,6年担当の職員も指導に入りました。軽やかに跳び,様々な技を披露する6年担当職員の姿を,1年生の子どもたちは真剣に見つめていました。

6年担当職員の模範演技を見つめる1年生の子どもたち(10:45)

二重跳びにチャレンジする1年生(11:00)
今日の鹿嶋は快晴,午前9時現在の気温は3度です。2校時め,体育館では1年生の子供たちが,体育の時間なわとびを行いました。時間跳びでは,リズミカルに跳び続け,5分間休まずに跳ぶことができるようになりました。

自分の記録にチャレンジする子どもたち(9:35)