2025年9月
« 7月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カウンター

全アクセス数 1963177
今日のアクセス数 107
1週間のアクセス数 14954
全アクセス数(ユニーク) 226519
今日のアクセス数(ユニーク) 68
1週間のアクセス数(ユニーク) 763

6年生成田DE英会話

image1.jpeg外国の方にインタビューした後、ちょっと一休み。イタリア🇮🇹の方と会話をしたそうです


6年生成田DE英会話

image1.jpeg成田空港に着きました。これか第1ターミナルの北ウィングと南ウイングで英会話の学習をします。


成田DE英会話

20190220_085507.jpg6年生が成田空港に向けて出発しました。このあと、豊津小の6年生と合流します。

1年生 昔のあそび

DSC_0332.JPGDSC_0335.JPGDSC_0338.JPGDSC_0340.JPGDSC_0339.JPG1年生が学校支援ボランティアの方をお招きして、昔遊びを楽しみました。
お手玉、めんこ、おはじき、竹馬など、ボランティアの方に教えていただいて、楽しく遊ぶことができました。
「もっとあそびたーい」という声が聞こえるほど、充実した時間を過ごすことができました。ボランティアの方々、寒い中お越し頂き、ありがとうございました。

五年生 家庭科調理実習

20190212_093850.jpg20190212_093826.jpg20190212_093834.jpg廊下にいい香りが漂っています。五年生が家庭科の調理実習でご飯を炊き、お味噌汁をつくっています。どの子も真剣に調理にあたっていました。

長縄とび大会

 2月7日 木曜日

延期されていた長縄とび大会が行われました。

P1250754

 どのクラスも一丸となって記録を目指しました。

P1250802

 練習の成果を発揮しよい記録をだすことができました。

P1250784

P1250664

P1250687

2月の図書館イベント

 節分玉入れです。

鬼の口めがけてボールを投げ入れます。

IMG_21911

校内ノート展

20190206_102402.jpg本館1階の廊下で「校内ノート展」が開かれています。丁寧なノート、上手にまとめられたノートが展示されています。沢山の子どもたちが足を止めて見入っています。

週明け月曜日

image1.jpegどのクラスも、どの学年も、
インフルエンザでお休みの児童がドッと増えました。
今日からしばらくは、給食は班にせず食べます。手洗いと マスクの着用も継続していきます。ご家庭でもご協力をお願いします。



作文発表

image1.jpeg

1年生 自主学習となわとび

3年生 なわとび,友達づくり,習字楽しみたい,給食で嫌いなものも食べて大きくなりたい

5年生 自主学習わかりやすいノートづくり,長縄の連続跳び,今のクラスを楽しむこと

3人の児童が、代表で「3学期に頑張りたいこと」を発表してくれました。