2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カウンター

全アクセス数 1945972
今日のアクセス数 19328
1週間のアクセス数 29810
全アクセス数(ユニーク) 225786
今日のアクセス数(ユニーク) 204
1週間のアクセス数(ユニーク) 2025

夢先生来校

今日は鹿嶋市オリンピック・パラリンピック教育推進事業として,スノーボードトリノオリンピック日本代表の鶴岡剣太郎さんが来校しました。今日は1,2時間目に5年2組,3,4時間目に5年1組が一緒に学習をしました。友達と協力して目標を達成しようとゲームをしたり,鶴岡さんのスノーボードを通しての経験などの話しを聞いたり,普段学ぶことのできない時間となりました。今日の経験をどうつなげていくか,とても大切なことだと思います。貴重な時間,これからにつなげていきましょう。IMG_1267IMG_1271IMG_1269

夏に向けて・・・

IMG_1261IMG_1262昼休み,職員室前の花壇にサルビアとマリーゴールドの苗を植えてくれたのは,飼育園芸委員の皆さんです。新館前の花壇も同じように植えてくれました。夏になると,赤と黄色が映える鹿島小の花壇になりますね。飼育園芸委員の皆さん,いつもありがとうございます。

3年生交通安全教室

IMG_1259IMG_12603時間目に3年生が交通安全教室を行いました。警察の方をお招きして,安全に自転車の乗り降りができるように指導していただきました。これから自転車を乗る機会が増えると思いますが,安全運転を心がけてほしいです。

4年生校外学習④

IMG_1256IMG_1257いよいよ手びねり体験のスタートです。作り方を教えていただいたあと,それぞれが作りたいものを完成させようと取り組んでいました。30分程度で完成させました。作品は早くて1学期末に到着予定です。今から楽しみですね。

4年生校外学習③

IMG_1255県庁から笠間に移動しました。笠間では,『製陶ふくだ』さんで手びねり体験をしました。その前に待ちに待ったお弁当の時間でした。県庁見学のときから,「お腹がへった」「いつお弁当?」といった声が多く聞こえていました。皆,楽しそうに用意していただいたお弁当をほおばっていました。

4年生校外学習②

IMG_1250IMG_1254県庁25階の展望ロビーの様子です。近くにあるケーズデンキスタジアムやうっすらと筑波山が確認できました。また,シアターロームでは,茨城の魅力について知ることができました。

4年生校外学習①

IMG_12494年生が校外学習で水戸・笠間方面へ行きました。

まずは,県庁です。到着してこれからの流れの確認です。

歯科検診

IMG_1239本日,歯科健診が行われました。歯は生活する中で,とても重要な箇所です。きちんと歯磨きをするなど,普段から歯を大事にする習慣をもっていただきたいです。結果については,後日配付されますが,治療勧告を受けたお子さんは,早急な処置をお願いしたいと思います。

明日は校外学習

IMG_12384年生は,明日の水戸・笠間方面への校外学習に向けて,オリエンテーションを行いました。県庁で働く人々の様子や笠間での手びねり体験を学習,体験してきます。特に手びねり体験は,それぞれが何をつくるか楽しみです。今からとてもわくわくしている様子が感じられました。

児童朝会(体育委員会)

IMG_1235今日の朝,児童朝会がありました。体育委員会による,投力アップの活動についてです。近年,投力の課題が気になります。そこで,体育学習のウォーミングアップとして,これから取り組んでいきます。投力アップは,勉強と一緒で毎回の積み重ねです。肩や手首,フォームを意識しながらがんばりましょう。

体育委員の皆さん,ありがとうございました!!