2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カウンター

全アクセス数 1918283
今日のアクセス数 19
1週間のアクセス数 7721
全アクセス数(ユニーク) 224871
今日のアクセス数(ユニーク) 16
1週間のアクセス数(ユニーク) 2738

交差点では・・・

IMG_1582IMG_1583朝,交差点で立哨指導をしていたときのことです。信号が青に変わるのを待っているとき,広がらずに1列で待つ班がありました。鹿島小にはたくさんの登校班があります。いついかなる交差点でも,安全に注意することを心がけ,まっすぐ1列で待ってほしいです。

あいさつ運動

IMG_1578今日の朝から,児童会による昇降口でのあいさつ運動が始まりました。児童会の人たちと一緒に,何人かの有志の人たちも参加していました。また,給食のときには,児童会役員が放送であいさつの大切さについても,呼びかけていました。このような取り組みに対して,多くの人が参加したり,あいさつについて考え方を深めたりできると,学校生活も活性されると思います。気持ちのよい,心のこもったあいさつが響き渡る学校になっていくといいですね。

学校だより第10号(1月号)を掲載しました。

2月3日(月)

学校だより「鹿島の生徒」第10号(1月号)を掲載しました。

1月号

文化芸術による子供育成総合事業 -巡回公演事業-

IMG_1564IMG_1567IMG_1569IMG_1572IMG_1762IMG_1763午後の本番では,入場からインパクトがあり,入場してくるドア口を振り返って見る児童が多かったです。公演が始まると指名していただいた4人の児童は,実際に太鼓を持たせてもらったり,かぶり物をかぶらせてもらったり,貴重な体験をすることができました。公演の最後には,ワークショップを行った6年生が,菊の会の方々と演舞を披露する機会がありました。6年生にとっては,また一つ思い出に残る活動になったことと思います。

菊の会の皆様,天気が悪い中でしたが,先日のワークショップを含め,素晴らしい演舞,また貴重な体験,お世話になりました。本当にありがとうございました。

文化芸術による子供育成総合事業 -巡回公演事業-

IMG_1560IMG_1561今日の午後に文化芸術による子供育成総合事業 -巡回公演事業- が体育館で行われます。9時過ぎにトラックで道具が運ばれてきましたが,あっという間にセッティングされました。その後,6年生とのリハーサルが行われました。先日ワークショップに参加した6年生も会場の様子を見て,驚きの声をあげていました。全校児童,豊津小が鑑賞する公演は13時半開始です。今から楽しみです!!

クラブ見学

IMG_1556IMG_15586校時のクラブ活動では,3年生が来年度から始まるクラブ活動の見学を行っていました。今日は,グラウンドと校舎内の見学でした。2月にももう1回ありますが,4,5,6年生の活動する様子を見て,来年度の参考にしてほしいです。

会場作成

IMG_15575校時目に明日の「文化芸術による子供育成総合事業 -巡回公演事業-」の会場作成を5年生が行ってくれました。積極的に準備を進めてくれ,とても頼もしく感じました。1月もまもなく終わります。6年生に向けて,最上級生としての気持ちの準備もしているように感じました。5年生,準備ありがとうございました。

選挙活動 学級訪問

IMG_1322.jpgIMG_1319.jpgIMG_1323.jpgIMG_1325.jpg給食の時間に、児童会選挙の立候補者による学級訪問がありました。

それぞれの候補者から、力のこもった演説が行われていました。
他の子どもたちは静かに話を聞いていました。

候補者の皆さん、来週の立会演説会と投票日に向けて、選挙活動を頑張ってください。






20200124141942.jpg今日は、2年生とたこ作りをしました。

PTA活動ありがとうございました

IMG_1551IMG_1552今日の午前中に,PTA地区委員会とPTA学校保健委員会が行われました。PTA地区委員会では,来年度入学する新1年生についての登校班編制と次年度の役員選出の内容でした。PTA学校保健委員会は,学年学級委員さんが養育についての講演会に参加していただきました。雨が降る中での来校となり,大変だったと思います。お世話になりました。ありがとうございました。