2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カウンター

全アクセス数 1910487
今日のアクセス数 451
1週間のアクセス数 4203
全アクセス数(ユニーク) 222501
今日のアクセス数(ユニーク) 354
1週間のアクセス数(ユニーク) 2369

分散登校の持ち物について(6年)

IMG_2330 皆さん,お元気ですか。久しぶりの登校ですね。少しずつ生活リズムを整えていきましょう。持ち物の確認は大丈夫でしょうか。全ての課題を持参します。

・青ファイル(終わった課題も,終わっていない課題も)・名前付きファイル・英語ドリル・漢字ドリル

すくすく育っています

みなさんの野菜や植物は元気に育っていますか?学校のミニトマトとナスは2週間で少し成長しました。

4月30日と5月15日の写真を比べてどんな変化があるかな?

P1010522 IMG_1265

P1010523 IMG_1266

1枚目・・・4月30日(ミニトマト)の写真

2枚目・・・5月15日(ミニトマト)の写真

3枚目・・・4月30日(ナス)の写真

4枚目・・・5月15日(ナス)の写真

写真をよく見ると、、、ナスには小さなむらさき色の実がついていて,ミニトマトには黄色の花が咲いています。

学校が始まったときに早く生活のリズムをつかめるように休校期間も規則正しい生活を心がけましょう。

熱中症には注意しましょう

image0image1国旗を揚げるため,屋上に出ました。西には北浦と筑波山が見えました。東には風力発電が何機も回っていました。今週は天気がよく,気温が高い日が続くようです。外出ができず,家の中での生活になりますが,熱中症には十分気をつけてください。

春がいっぱい!(1年生)

IMG_20200511_123148.jpg学校の花壇で「春」をたくさん見つけました。
皆さんはどんな春を見つけましたか?

高学年課題等配付日

image0image1image2image3第1回課題等来校日も本日の高学年で最終日となりました。保護者の方と来校し,約1ヶ月ぶりに表情を見せてくれた人たちが多かったのですが,休校期間中もそれぞれが元気に生活していたようで,心身ともに成長した様子が見られました。県によっては,少しずつ自粛規制も解かれ始めていますが,もうしばらく我慢しましょう。また保護者の皆様,今回の課題等配付日に伴うご理解,ご協力あらためてありがとうございました。次回につきましてもよろしくお願いいたします。

中学年課題配付日

CIMG9913CIMG9917

CIMG9911

昨日に引き続き,今日は中学年の課題配付日でした。元気な子ども達の姿を見て,元気をもらいました。ありがとうございました。

次回は21日(木)になります。

月曜日の高学年配付日もよろしくお願いします。

低学年課題等配付日

image1image0image2今日は低学年の課題等配付日でした。児童とともに来校してくださった保護者の方が多く,久しぶりに子どもたちの表情を見ることができ,とても嬉しかったです。低学年の次回来校日は,20日(水)となります。頑張って課題を進めていただきますが,一番は元気に健康で過ごすことです。楽しく学校生活を迎えるために今は我慢ですね。

臨時休業期間等における学習指導事例の紹介について

【NHK資料】「フライデーモーニング・スクール」放送のお知らせ

鹿島小図書館だより 

【おうち時間が楽しくなる図書&情報一覧】
〇茨城県(いばらきけん)みんなにすすめたい一冊(いっさつ)の本(ほん)推進(すいしん)事業(じぎょう)「読書(どくしょ)案内(あんない)リーフレット」
https://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/gakkou/shochu/gakuryoku/1book.html

〇子(こ)供(ども)の読書(どくしょ)キャンペーン~きみの一冊(いっさつ)をさがそう~(文部(もんぶ)科学省(かがくしょう))
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00480.html

〇日本(にほん)の歴史(れきし) シリーズ全巻(ぜんかん)無料(むりょう)公開中(こうかいちゅう)(小学館(しょうがくかん))
https://kids-km3.shogakukan.co.jp/

〇ぬりえ・おうち遊(あそ)びなど(福音館(ふくいんかん)書店(しょてん))
https://www.fukuinkan.co.jp/detail_contents/?id=73

〇民話(みんわ)の部屋(へや)(フジパン)
https://minwa.fujipan.co.jp/

〇読売(よみうり)KODOMO新聞(しんぶん)~おすすめページの紹介(しょうかい)~
https://www.yomiuri.co.jp/kodomo/

〇おうち学校(がっこう)Yahoo!きっず(Yahoo!JAPAN)
https://kids.yahoo.co.jp/study/ouchigakkou/

〇ノラネコぐんだんぬりえ(kodomoe)
https://kodomoe.net/picturebook/30026/

臨時休業中における課題等の配付について

臨時休業における課題等配付について